高橋佑理 web gallery
ご利用案内
|
お問い合わせ
作品検索
:
絵描き日記カテゴリ
ぶり
月別一覧
2025年
4月 (1)
2024年
7月 (1)
6月 (1)
5月 (4)
4月 (3)
3月 (5)
2月 (4)
1月 (5)
2023年
12月 (8)
10月 (4)
9月 (5)
8月 (4)
7月 (5)
6月 (5)
5月 (2)
4月 (7)
3月 (1)
2月 (6)
1月 (3)
2022年
12月 (8)
11月 (4)
2020年
6月 (1)
2月 (1)
1月 (5)
2019年
12月 (12)
11月 (15)
10月 (12)
9月 (6)
8月 (9)
7月 (13)
6月 (14)
5月 (22)
4月 (10)
3月 (12)
2月 (11)
1月 (19)
2018年
12月 (13)
11月 (16)
10月 (16)
9月 (17)
8月 (19)
7月 (18)
6月 (17)
5月 (18)
4月 (19)
3月 (17)
2月 (11)
1月 (16)
2017年
12月 (14)
11月 (19)
10月 (23)
9月 (24)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (16)
5月 (22)
4月 (23)
3月 (24)
2月 (19)
1月 (24)
2016年
12月 (26)
11月 (19)
10月 (18)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (17)
6月 (17)
5月 (28)
4月 (19)
3月 (20)
2月 (16)
1月 (21)
2015年
12月 (19)
11月 (22)
10月 (23)
9月 (9)
7月 (1)
6月 (7)
5月 (12)
4月 (23)
3月 (26)
2月 (17)
1月 (20)
2014年
12月 (28)
11月 (19)
10月 (10)
9月 (20)
8月 (24)
7月 (30)
6月 (30)
5月 (28)
4月 (25)
3月 (28)
2月 (38)
1月 (31)
2013年
12月 (38)
11月 (29)
10月 (38)
9月 (23)
8月 (22)
7月 (18)
6月 (24)
5月 (23)
4月 (23)
3月 (25)
2月 (19)
1月 (27)
2012年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (21)
9月 (15)
8月 (9)
7月 (9)
6月 (10)
5月 (11)
4月 (7)
3月 (6)
2月 (7)
1月 (5)
2011年
12月 (5)
11月 (3)
10月 (2)
8月 (2)
7月 (1)
6月 (2)
5月 (1)
作品カテゴリ一覧
カット
葉書サイズ水彩とミニアチュ―ル
F0号
SM
F3号
F4号
F6号
F6号、 P6号
F10号
F20号
F30号、P30号
F100号 (人物画)
掲載誌
「美術の窓」1997年7月号
「美術の窓」、2005年8月号
第23回上野の森美術館大賞展入選
「美術の窓」2011年8月号
「美術の窓」2010年8月号
高橋佑理の抽象画。
日伯美術展に出品 約30号位
色紙
色紙、又描いてみたい。
サロン文協
特集
人物
静物
風景
* 水彩、(葉書サイズマット額)*
孫を描いた人物画
木彫
水彩
叔父と叔母
特定商取引法表示
絵描き日記
リンク集
プロフィール
「壁」「戸板」を描いた作品。
金谷美術館コンクール(房総、金谷)
木陽展 (東光会洋画研究所・グループ展)
「アトリエ・SATOH教室作品展」
「絵とつれづれに」 (髙橋佑理のこれから)
●作品について●
当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理
ホーム
|
絵描き日記
絵描き日記
記事検索
キーワード
カテゴリ
全て
ぶり
絵描き日記:
1884
件
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
...
95
次のページ
»
みんなで親しい友人たちと昼食後、私は介護士さんにお風呂の見守り・・
2019年10月31日
贅沢ですね。
一人の部屋。楽しもう:;
ちょっと 絵が出ないようで。。🙇ごめんなさいね。
朝目覚め 心疲れてぼんやりしていると。。。
2019年10月31日
私のホームページがもう開いている。
しかしながら 思った絵が出せない。の。
ここのみんなと仲良くしている。
今日はこの部屋で。お手紙を書いたり、小さい絵もかければ良いが。。
しかしながら無理はしない
狭いが自分の部屋は掃除した。
次男ぼはさっき電話で励ましたけど ホントは心配しているの。
2019年10月30日
ケアマネさんも来てくださって。
私に元気を貰い。。どうやら この年。仕方がないのかな・・・
土曜日にお兄ちゃんはどういうかな ホームページどころか・・・でも 私には
それしかない。
どうしても・・・ 絵が出ない。。。。
( ^ω^)・・・ 色々にアップして・・・
2019年10月27日
恩師について、約20年のご指導を頂いて奥様先生の絵とシャンソンも素晴らしい。
2019年10月27日
今はもう伺えない熱海へはちゃんと通信教育で。教えてくださる。.
.
私は恩師にお聞きしてみたい。恩師についてからの私の絵は。.
..しかし HPのうえの絵の発表にしてみたい。
この部屋で。過去の絵も。どう 仰る。かな・・
ちかじかにここの友人と別のリハビリ見学する。
2019年10月26日
二つのリハビリどうでしょうか( ^ω^)・・・
昨日の街の喧騒、から 今日はおおあめのうちの前の交差点。
2019年10月25日
ベランダの小さな花も風に吹かれて窓辺から 覗いて見る。
やっぱり好き、一人の部屋。
何を出すか 今日は。
大きくなった まごさん( ^ω^)・・・
今日はユックリしよう。この部屋で。
恩師は仰るがお手紙のついでに。、
2019年10月22日
「死ぬまで絵を描け」と。
しかしながら 私にはそれは出来ない、油絵人物画は。
油絵で一生懸命に孫を描いた時期もあったが 今は葉書サイズの水彩マット額が
面白い。 皆様結構人気で。喜んで壁に掛けて下さる。
このHPには以前の油絵がそのまま残っていると思います。
最後の油絵人物画 「美容師さん」
ここの介護士青年有難う。私のHP開けて下さって。。。
2019年10月21日
かなり 前から止まってしまっていた「絵とつれづれに」あきました。
チャンと絵も出るでしょうか・・・
お兄ちゃんの車で月いちクリニックへ行く。
2019年10月05日
主治医の都合で土曜日、、は当番制の事もあります。
、今日はまた絵の話題。月一お兄ちゃんの車で行くのですが
ずっと以前は電車とバスでひとりで行っていましたが。
診察はだいたい絵の事 私の葉書きサイズの水彩、何点か持っていきました。
多い時は他のところでも良いよ。と事務方の方に言ってあります。
そうなんです、私の行くところ人気なのです。葉書きサイズマット額。。
帰り道には親しいもと地元のパソコンスクールにお寄りして( ^ω^)・・・
主治医とは2回目個展の終わった後 お世話になっています。
アトリエSATOH教室で出会った先輩方とゆっくり、お話をする。今朝は。
2019年10月04日
先輩は覚えて下さる。私が描いたお父さんの絵。
アトリエSATOH教室は懐かしい。
しかし 私は恩師にまだまだお世話になっている。
[絵とつれづれに」の扉ページがよみがえる」かもしれません。
/>
明日はもと住んでいた所へ絵を持っていく。
でっかい体の介護士青年。よろしくね!
2019年10月02日
爽やかな朝の空ベランダの花芽を見に行く。
5階のベランダから 涼しい朝が心地よい。
2019年09月30日
うちのベランダに並行して大きな新しい道路が走る。
右手には古いバスなどの道路が交差する。
朝から夕方まで走る車でうるさくて。交差点を渡るの大変です。
花の苗を手入れするのも 涼しい朝は気持ちがいい。
絵がでっかくなったが これは葉書きサイズでして。。
長い間の主治医の所に掛けて頂く。
[絵とつれづれに」の管理画面にあるのはこれだけですが叔父と叔母画集、写真はマダマダあります。
2019年09月25日
沢山ある絵の写真をとらなければならないので一先ずこれで
お休み。します. ・( ^ω^)・・・
日展入選作「自画像」があるのですが見当たらない。
叔父は晩年はいなかの家で陶芸をやっていましたが。
この部屋へ貰って来ています。
叔母の日本画 F50号
"
叔父は地方の眼科医で絵を描いていました。
2019年09月18日
画集等々 資料は沢山あるのですが中々まとめられません、でした。
ボツボツに記録してみたい。
これはどこに出品したのでしょうか?
>
/>
秋の雨。
2019年09月18日
涼しくなって昔の友人たちから電話が来る。
もう一軒お世話になって ご無沙汰の友人に掛けて見る。
秋になって同級生の考えることは皆さん同じ。
絵の友人もご無沙汰です。その方がたにもお喋りしてシャンソンリサイタル
のお話、先生方のお話を。
いつも 玄関先の私の絵を見て下さる、ここのお友達今日もう一点掛けたので
夕食の時に見て下さいね、絵を描いて遊ぶここの私。
敬老の日、..今の私は暗いうちから小品作品のお直しをして。
2019年09月15日
大きい絵はもう描かないが恩師のおすすめ下さる。東光会小品部門コンクールには
出品の予定です。 それに結構人気のある「葉書きサイズ」水彩も続けたい。
一人の部屋で。自由に。
ばら F4号 油彩
2019年09月01日
ばら、ばら、綺麗な花。
鏡の中の私 F30号 自画像 油彩
2019年08月23日
「美容師さん」 葉書きサイズ ペンに水彩
2019年08月23日
美容師さん ペン画ではじめてのモデルをしてくださいました。
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
...
95
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス