●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記
絵描き日記
絵描き日記:1884
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 95 次のページ»
2022年12月18日
テレビを聴きながら薔薇の葉書サイズの水彩画を描いた。
ベランダに吹く寒風に揺られながらのピンク色の蕾、絵にしてみるには
余りにも小さい蕾。
小さい、しかし冷たい風にゆられ 可哀そうなので絵にならなくても取りあえず
切って2,3日、ガラスコップにさして置いたら部屋の温かさで小さいピンク色の
花が咲いた。只一輪。長持ちもしてまだ綺麗。
それに蕾を描いて付け加えて、額に入れて玄関に取替え掛けた・・・

夜になって油絵小品のお直しにハマってしまった。
もう寝よう。。

















2022年12月01日


2022年11月30日「水曜」から 12月5日「月曜」迄

日本橋三越6階、美術特選画廊にて

これにリンクされている佐藤先生のHPを拝見して下さい。





このポスターは佐藤先生のお作品です。








2022年11月26日
現在の私は絵を描いておりますが小さい絵を描きココファンの壁に
取替え展示させて頂いております。


「絵描日記」を繰り見て久しぶり。息子や嫁達のお陰で久しぶりに
あけて見ております。この大きなパソコンは随分前、お父さんが元気な頃
次男夫妻が私が前のマンションにいる頃買ってくれました。




今は大作はかかず小さい絵をアップ 楽しんでおります。



従って現在は東光展出品はしておりません。


10号以下での小品作品の部門もありますが出品出来るかどうかはわかりません。

現在、私は【東光会会員】ではなく、しかし佐藤哲先生ご夫妻にはご指導を頂きたいと思います。





この絵は先生のお作品です。


2022年11月26日
元気になった証拠なの・・・かな( ^ω^)・・ ・

ココファンの一室で:絵を描いたり 息子達は暇や用事があると週末に来てくれますが
 
お食事は食堂から 放送で呼び出されて美味しい三度の食事を頂きます。みんなと一緒に。


私の人生いつまで続く( ^ω^)・・・こういう暮らしがいつまで続くの・・・

有難い暮らしが。









2022年11月26日
叔父は眼科医の傍ら私と同じで殆ど一生、絵を描いていました。
私が高校の美術部に入った時 油絵道具を買ってくれました。

そして友人のアトリエへ連れていってくれました。
その時先生は自由美術の抽象画を描かれておられましたが弟子には東光展出品を
おすすめ下さいました。、それで先輩方もおられ、バックアップも頂きました。




上のこの絵は叔母が家庭の事が一段落して京都から日本画の先生を何人かで
お呼びして描いた絵です。他にも色々な日本画の作品もありますが。
描いた絵です。
叔父叔母は田舎の古い家で二人展をしました。その時の画集もまだあります。


夫婦の良い記録です。




 

    













2022年11月23日
昨日11/22は 私の81歳の誕生日でした。

以前に 体調を崩し救急搬送され数か月入院生活も送りましたが、

現在はすっかり良くなりました。

今は 家族やサ高住の方々の助けを借りて 以前と変わらない絵を描いてばかりの

暮らしをしています。

これからも 絵のことと身の回りのことを書いていきたいと思います。

でっかいこの絵は息子が出してくれた15センチ角の水彩画です。今の私の自画像です。




下の絵はウクレレを弾くお父さんを描いた以前の F100号の大作です。

彼はウクレレを弾く姿を何点かモデルをしてくれました。ウクレレを弾く姿で。









又、アップします。






2020年06月07日




食べ放題だよと威勢がよい。

建築士だったお父さん雨の中でも良いか。。。


2020年02月24日
主治医の所にもお見せする。「美容師さん」を:::



チョットまずい人物画を何とかして直したい:::







2020年01月29日
昔の事、絵をかきながら 聞いたこのCD。。懐かしい。




恩師に教えられた この画法,,明るい色の、厚塗りで。。。

小さい絵でも 素晴らしい習って良かったです。


20年、 今は恩師に通信教育で。





昔、絵をかきながら聞いた曲 年を重ねて 懐かしい。曲で。。。

しかしながら あの頃とは違う、描く勢いが、ハガキ絵で行こう。か・・・

結構人気があるので・・  ハガキ絵は。カットでも良い。






絵もかかず、HPに明け暮れる、今の私:::











































































昔の曲を聴きながら。。

この部屋で絵を描いて しかし昔とは勢いが違う。し




葉書絵を描こう、掛けて頂く。差し上げると喜んで下さる。

















恩師は「死ぬまで絵を描け」と仰る。そんなに上手いこと、行くかな( ^ω^)・・・





















2020年01月18日
主治医は診察の話題は絵の事聞かれる。



主治医はそんな私を放そうと。され ここに近い所に行きなさいと。

以前もそうだった。しかし私は主治医の所に戻ってきた。お兄ちゃんをアチコチ連れ

廻す事もなくなるだろう。
2020年01月17日

2回目個展の終わった後 彼女に頼んだ自分の絵を記録しようと...


その時は彼女 アトリエSATOH教室のベテラン作家、勿論東光展も。

素晴らしいセンスで「絵とつれづれに」デザイン制作しをして下さった。



しかし もう 出来なかった私の個展:、オープニングには

お父さんの一族が集まって下さって。。






しかし ある日突然メインの扉ページは真っ白に消えてしまった。

おにちゃんが直してくれたが彼女のセンスには勝てない。




/>


2020年01月12日
今日はユックリ。。。

電話機があるのに私はコピー、プリントアウト等忘れていた。

三男ぼにやってみて貰って、色が悪いと言うが忘れていた事開ける*:**:






写真を取らずに思い出してこういうのやってみようか**" -コピー。。











2020年01月01日
いくら言っても分からん、私に、彼は随分しっかりとしたものだ。





しっかりと 私に良くしてくれた。
2019年12月30日
恩師に私は20年余り お世話になっております。

今でも郵送で。。。お二人から。。









上のお作品はご夫妻のものです。


2019年12月30日
午前中の介護士さんがきて下さる。私は忘れてた。

午後はお風呂の見守りで。

お父さんの御仏前にはいつも 絵にかくガラスコップにベランダの

お花を供える、、、横着もので。

街へ行く予定は止めて。それを見てかければ良いが::



/>




どうして 年賀状減らすの今年は。。


みんな元気なのにどうして⁇


2019年12月27日
今日はお久しぶりです。 私の絵を見てくださっている。
明日は3男ぼ来るか、お雑煮作りに::::



















2019年12月27日



ご丁寧な 施し きれいにさいた 黄色とピンクの花が描きたいのに・・・











2019年12月27日












<

p


 
>




2019年12月25日
一週間、体調不良だったが、元気になった、近くのコンビニへ

ショッピングカートを引き 1人暮らしのお買い物をする。

以前はそんな元気はなかったが。

所長さんから 葉書サイズ水彩の許可を頂いたから///











2019年12月22日

4時に目覚めゴソゴソしていて  か-てンを開ければお外は真っ暗。。。 風邪をひいて1っしゅうかん、今朝起きて冷たいリンゴジュースを飲む。 スッと爽やか。 昨日はお兄ちゃんがこの部屋に来てくれる。 お兄ちゃんはお父さんにそっくりになった。 私は彼に何でも聞く。 彼はお父さんの葬儀、一周忌、初めてのなのに立派に行った。 最近のおにいちゃんは立派になった。 お父さんのように私は今彼に頼っている。

«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 95 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス