高橋佑理 web gallery
ご利用案内
|
お問い合わせ
作品検索
:
絵描き日記カテゴリ
ぶり
月別一覧
2025年
4月 (1)
2024年
7月 (1)
6月 (1)
5月 (4)
4月 (3)
3月 (5)
2月 (4)
1月 (5)
2023年
12月 (8)
10月 (4)
9月 (5)
8月 (4)
7月 (5)
6月 (5)
5月 (2)
4月 (7)
3月 (1)
2月 (6)
1月 (3)
2022年
12月 (8)
11月 (4)
2020年
6月 (1)
2月 (1)
1月 (5)
2019年
12月 (12)
11月 (15)
10月 (12)
9月 (6)
8月 (9)
7月 (13)
6月 (14)
5月 (22)
4月 (10)
3月 (12)
2月 (11)
1月 (19)
2018年
12月 (13)
11月 (16)
10月 (16)
9月 (17)
8月 (19)
7月 (18)
6月 (17)
5月 (18)
4月 (19)
3月 (17)
2月 (11)
1月 (16)
2017年
12月 (14)
11月 (19)
10月 (23)
9月 (24)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (16)
5月 (22)
4月 (23)
3月 (24)
2月 (19)
1月 (24)
2016年
12月 (26)
11月 (19)
10月 (18)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (17)
6月 (17)
5月 (28)
4月 (19)
3月 (20)
2月 (16)
1月 (21)
2015年
12月 (19)
11月 (22)
10月 (23)
9月 (9)
7月 (1)
6月 (7)
5月 (12)
4月 (23)
3月 (26)
2月 (17)
1月 (20)
2014年
12月 (28)
11月 (19)
10月 (10)
9月 (20)
8月 (24)
7月 (30)
6月 (30)
5月 (28)
4月 (25)
3月 (28)
2月 (38)
1月 (31)
2013年
12月 (38)
11月 (29)
10月 (38)
9月 (23)
8月 (22)
7月 (18)
6月 (24)
5月 (23)
4月 (23)
3月 (25)
2月 (19)
1月 (27)
2012年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (21)
9月 (15)
8月 (9)
7月 (9)
6月 (10)
5月 (11)
4月 (7)
3月 (6)
2月 (7)
1月 (5)
2011年
12月 (5)
11月 (3)
10月 (2)
8月 (2)
7月 (1)
6月 (2)
5月 (1)
作品カテゴリ一覧
カット
葉書サイズ水彩とミニアチュ―ル
F0号
SM
F3号
F4号
F6号
F6号、 P6号
F10号
F20号
F30号、P30号
F100号 (人物画)
掲載誌
「美術の窓」1997年7月号
「美術の窓」、2005年8月号
第23回上野の森美術館大賞展入選
「美術の窓」2011年8月号
「美術の窓」2010年8月号
高橋佑理の抽象画。
日伯美術展に出品 約30号位
色紙
色紙、又描いてみたい。
サロン文協
特集
人物
静物
風景
* 水彩、(葉書サイズマット額)*
孫を描いた人物画
木彫
水彩
叔父と叔母
特定商取引法表示
絵描き日記
リンク集
プロフィール
「壁」「戸板」を描いた作品。
金谷美術館コンクール(房総、金谷)
木陽展 (東光会洋画研究所・グループ展)
「アトリエ・SATOH教室作品展」
「絵とつれづれに」 (髙橋佑理のこれから)
●作品について●
当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理
ホーム
|
絵描き日記
|
2019年8月
2019年8月
絵描き日記:
9
件
鏡の中の私 F30号 自画像 油彩
2019年08月23日
「美容師さん」 葉書きサイズ ペンに水彩
2019年08月23日
美容師さん ペン画ではじめてのモデルをしてくださいました。
ウクレレを弾いた、お父さん。定年後の趣味。でした。
2019年08月22日
来月初め 一周忌になるお父さん家族は勿論、お父さんの兄弟姉妹、甥めい墓地のある
成田へ集まって下さる。
私たちに力強いお父さんだった。
過去の作品を。。アップします。
2019年08月18日
絵を描いてアップ 上手く行かないので過去のもの等でいきます。。
>
お兄ちゃん夫妻はお父さんの懐かしい所へ良く連れていってくれました。
はたち F30号
サッカー少年 F8号
[ひまわりを持つ少女」 F10号
家族の絵です。順次アップしたいです。
/>
「あじさいを持つ 少女」 F8号 未発表
「 少女」 F4号
お父さんは大きくなった息子達に言った。。
2019年08月18日
男ばかりの子供達に。。「ママを大事にせえよ、と」
それでこの部屋に週末にはお兄ちゃん夫妻はチョット来てくれる。
忙しい息子は別としても さんなんぼも。。。時々。
この部屋で絵を描くことしか出来なくて。
モデルお嬢さん時々来て下さる。
結構 楽しいの。
この部屋で絵を描いて恩師ご夫妻にアドバイス頂きます。
有り難い事、ですね。
もうすぐ 20数年のご指導を頂いて 絵を描くことしかないの私。この部屋で。
一人の部屋で....
こんなにおえらい先生、お二人との出会いは幸せ者で。
きようはお父さんの新盆でして家族でこの部屋に集まって供養をしました。
2019年08月15日
その後街のお肉屋さんでゆっくり家族で交流、賑やかに・・・
嫁が作ったと言う、おとうさんの小さいしやしんを飾り。食卓に。
私はなにも出来ず 若い世代にお任せで。
こんな時しか家族で集まることもなく
お父さんの好物だった ビールとウイスキーとお供えし
ほうずきゆりの花ばなをの嫁は供える*
お坊さんなしの賑やかなこの部屋で。
息子達みんなお父さんを尊敬する。。それぞれの思い出を語る。
暫く「絵とつれづれに」が出なく右往左往していました。
2019年08月04日
お兄ちゃんに見て貰い 何とかなりそう。
恩師も「美容師さん」は自分の絵を描いてと誉めて
頂きます。
デジカメ写真が上手くいかず まわりをつけてのアップです。
上手くいったらアップし直し。この部屋でモデルさんと又描いてみたい。
朝、、目覚めて先ず 今描いている。「美容師さん」を見る
2019年08月03日
指でチョット直す。殆ど出来た。
又 気がついたら ちょっと直す。
来年用 出品のF10号。「美容師さん」。。
「絵描き日記」もちょっと 開けてみると。難しくなる。
で次にモデルさん来て下さる時は葉書きサイズ
リハビリの女性.トレナーさんは仰る。
2019年08月01日
皆さん降りられ ふたりの車の中で絵ばかり描いての私の生き方を
批判する。若い彼女は。。私は一番遠い サ高住に住み、、彼女は一番の仕事のベテラン。
私の生き方にけちをつける。
それが可愛い彼女は。。。そこが。。
私も若い頃は苦労もしたがお父さんのお陰で今がある。
お父さんのリハの時代は余りにも弱かった。
絵ばかり描いて今の私はそしてこの先の暮らしは。。
子供たちに頼る暮らしか。。。( ^ω^)・・・
彼女は若いが。一番幸せな生き方を知っているの。
テレビを後ろに聞きながらこの部屋で過ごす。
若い彼女の生き方、私の日常。。生活。。
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス