高橋佑理 web gallery
ご利用案内
|
お問い合わせ
作品検索
:
絵描き日記カテゴリ
ぶり
月別一覧
2025年
4月 (1)
2024年
7月 (1)
6月 (1)
5月 (4)
4月 (3)
3月 (5)
2月 (4)
1月 (5)
2023年
12月 (8)
10月 (4)
9月 (5)
8月 (4)
7月 (5)
6月 (5)
5月 (2)
4月 (7)
3月 (1)
2月 (6)
1月 (3)
2022年
12月 (8)
11月 (4)
2020年
6月 (1)
2月 (1)
1月 (5)
2019年
12月 (12)
11月 (15)
10月 (12)
9月 (6)
8月 (9)
7月 (13)
6月 (14)
5月 (22)
4月 (10)
3月 (12)
2月 (11)
1月 (19)
2018年
12月 (13)
11月 (16)
10月 (16)
9月 (17)
8月 (19)
7月 (18)
6月 (17)
5月 (18)
4月 (19)
3月 (17)
2月 (11)
1月 (16)
2017年
12月 (14)
11月 (19)
10月 (23)
9月 (24)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (16)
5月 (22)
4月 (23)
3月 (24)
2月 (19)
1月 (24)
2016年
12月 (26)
11月 (19)
10月 (18)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (17)
6月 (17)
5月 (28)
4月 (19)
3月 (20)
2月 (16)
1月 (21)
2015年
12月 (19)
11月 (22)
10月 (23)
9月 (9)
7月 (1)
6月 (7)
5月 (12)
4月 (23)
3月 (26)
2月 (17)
1月 (20)
2014年
12月 (28)
11月 (19)
10月 (10)
9月 (20)
8月 (24)
7月 (30)
6月 (30)
5月 (28)
4月 (25)
3月 (28)
2月 (38)
1月 (31)
2013年
12月 (38)
11月 (29)
10月 (38)
9月 (23)
8月 (22)
7月 (18)
6月 (24)
5月 (23)
4月 (23)
3月 (25)
2月 (19)
1月 (27)
2012年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (21)
9月 (15)
8月 (9)
7月 (9)
6月 (10)
5月 (11)
4月 (7)
3月 (6)
2月 (7)
1月 (5)
2011年
12月 (5)
11月 (3)
10月 (2)
8月 (2)
7月 (1)
6月 (2)
5月 (1)
作品カテゴリ一覧
カット
葉書サイズ水彩とミニアチュ―ル
F0号
SM
F3号
F4号
F6号
F6号、 P6号
F10号
F20号
F30号、P30号
F100号 (人物画)
掲載誌
「美術の窓」1997年7月号
「美術の窓」、2005年8月号
第23回上野の森美術館大賞展入選
「美術の窓」2011年8月号
「美術の窓」2010年8月号
高橋佑理の抽象画。
日伯美術展に出品 約30号位
色紙
色紙、又描いてみたい。
サロン文協
特集
人物
静物
風景
* 水彩、(葉書サイズマット額)*
孫を描いた人物画
木彫
水彩
叔父と叔母
特定商取引法表示
絵描き日記
リンク集
プロフィール
「壁」「戸板」を描いた作品。
金谷美術館コンクール(房総、金谷)
木陽展 (東光会洋画研究所・グループ展)
「アトリエ・SATOH教室作品展」
「絵とつれづれに」 (髙橋佑理のこれから)
●作品について●
当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理
ホーム
|
絵描き日記
|
2019年11月
2019年11月
絵描き日記:
15
件
携帯もダメこのPCを開けてもダメ、。
2019年11月27日
自分では何にも出来ない、このPCは私の2回目個展の終わった後
次男ぼ夫妻が買ってくれた。
右往左往してここまでやってきた。
お兄ちゃんが忙しいので次は三男ぼに託したい。
新作の絵描くので・・・人に頼るのは私の習性か?暖かい部屋で。
左上に出している絵は恩師、奥様先生の絵です。
今朝は介護士さんがわたしにプロの道をおしえて下さり。
2019年11月25日
夕食の時に杖を持って来てね。。と。
前日、三男ぼが荷物を持ってくれ ゆっくり歩いてくれた事、で
ここの介護士さんが散歩に連れていって下さったり 買い物も。
家族に頼ることもなくここの施設にはちゃんとそれがある。と思い出した。
カメラが変わった事で新作の絵が出せない。
三男ぼにカタログを託した。
/>
お兄ちゃん夫妻と三男ぼ
2019年11月24日
昨日 夕方お兄ちゃん夫妻と三男ぼがここで一緒になった。
おにちゃん夫妻はお父さんの上等ジャンパーをちゃんとクリーニング
して持って来てくれた。
私もそれを一緒に買ったのでチョット嬉しい。
ここに泊まっていった三男ぼ私がコンビニへ行くのに付き添ってくれ
彼は優しい。
/>
。
帰って食べてくれと大きなおにぎり3つ
秋の朝に、うす曇りの寒い朝。に。
2019年11月22日
ここのサ高住に住む方は自立の方と介護の方々と食堂を挟んでエレベーターが
別々で、、私は自立のエレベーターに5階迄 乗る。
自立の友人たちも出来、この度は大変お世話になりました。
お礼に私の葉書絵を差し上げようと思う。
男の50代は忙しい。息子達。
2019年11月18日
母はこの部屋で絵ばかり 描いて。
今日はヘルパーさんとお風呂の見守り この部屋で。
探し物をしていると初個展の案内状が出てきた。
恩師ご夫妻に飾り付けをして頂き絵は.チョットまずい。。
あれから ずっとご指導を頂いて私がいうものだから小さい絵で良い、と。今。
恩師のお作品素晴らしかった。。
昨日は思いがけなく日展へ連れていってくれました。
2019年11月17日
車椅子で、 恩師のお作品の所迄 ゆっくり拝見いたしました。 味のある素晴らしいお作品です。
ありがとうございました。
ご指導を頂いて20年、この秋でプラス一年。
昨日はありがとう。
2019年11月13日
思いがけなく孫さんと嫁さんが来てくれた。
本を読まない私に絵本のような絵が多い本を沢山借りて来てくれた。
私が今かけている絵の模様替え。
時々来てくれね、と言う、お父さんの車で。
良い就職が決まった彼は、、夜はバイトとの事、ママに似て
優しい彼は。。。
このHPにまだまだ沢山絵があるので新作と共に記録したい。
新作の絵は葉書サイズマット額、水彩がメインになります。
キャンバス布があるので油絵で小品作品もかけますが。
ビルのまうえにまんまるお月様。。
2019年11月12日
夕食後、帰ろうとすると月が真ん丸だよ。と隣りの奥様・・・
私はエレヴェターの中でそれを受け売り4階の奥様に。
帰ってちゃんちゃんこをはおってベランダに下りる。
なんだ うちの前の交差点の 大きなビルの真上に。。
しかし みんなお元気 80代 私はまだまだ。
今日は孫と嫁が来てくれて・・・嬉しかった。
秋になると殻付きがお好きな恩師。。にお送りしようする。が。
2019年11月11日
今年は千葉の台風ではんだち殻付きまだ
かわかないとの事 11月すえ迄。
三男ぼが直してくれたこのパソコン字も大きくなった。
次男ぼ処方の寝る前の薬を介護士さんが持って来て下さるので
ぐっすり眠って暗いうちからPCに座る。
昔の絵の友人が下さったピアノ曲を後ろに流し
さて今日の予定はと考える。
昨日はヘルパーさん午前、午後だったので今日は何もない、
年賀状絵が出来たので出す方、チェックしてそれにcoopの注文。
昨日は街で夕食三男坊と。
2019年11月10日
何だか この部屋でPc直してくれたんか??
パスタのお店で。
コスモスいっぱい。。
2019年11月06日
何だこれ うちのベランダにもあるのよ。今。。
、いっぱいに。
暖かい部屋に入れると 元気になった見たい。
かけると良いが。
ヤット 葉書サイズマット額が・・・ やっとこさ描ける。
2019年11月05日
ここの店長さんに電話する。長い間 作っていると ないと仰る。
やっとこ 今日は良い お返事。明日取りにいくとの事。。
私は葉書サイズで行きます。と恩師にお手紙をした。
その額であちこちへかけて頂いていた。。
しかし 恩師は油絵で「死ぬまで絵を描け」と仰る。
東京大学基金。
2019年11月05日
いつもはお兄ちゃんが開けるのにチョット開けて見た。
ここの私の住所にお父さんのあてなで、研究セミナー開催の誘いのようだ。
彼はお父さん為に置いておきたいのかな 。。
ボツボツ 年賀状の絵を考える。 それしか ない私。。
ぐっすり眠って目覚めたの4時半、、昨日の鉢植え作りがきいたのか::
2019年11月04日
夜の薬を持って来て下さった、デッカイ体の男性介護士さんが言った・・
今日は文化の日 明日は代休・・キット疲れて夜勤なのかな。
すっかり忘れていた私の父の誕生日 今日もこの部屋でやる事 色々。。
3男ぼ体調不良で行けないと、言う。酒でも飲み過ぎかな:
今日は葉書サイズ描こう。新しいカメラのカタログ、読めない
いや 読もうとしない、それが解らないとHPが進まない。。
、
私の頭の体操、この部屋で///:.
昨日はありがとう、お兄ちゃんの車でチョット遠い主治医の所へ行きました。
2019年11月03日
皮膚科へ寄っていつも よる花屋さんにもよる。絵を描く為に大きな植木鉢
を買った。これから土を入れて 昨日買ったコスモスをうえる。
夜は3男ぼが来るんです。
これに絵が出るか。
絵アップに失敗しないようにアップするの止めようか。
ここの友人にコスモスと、、さんきらい おみやげ。。
モデルの花はいつもは買っていたのに植木鉢2っつに私の馬力をだした。
花は始めてそんな気になる。また
コスモスアップできないの
・・・
何だこれ 一杯。
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス