●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記
絵描き日記
絵描き日記:1884
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 95 次のページ»
2019年02月23日
2010年の私の個展の疲れで 今, クリニックの先生で手広く3階建てのリハビリ施設を

されている先生、 以前は病院の院長先生だったが初めて、、いいですか?と言って診察を受けた。

それから 私はずっと元気。

月一 結構、遠いのに私は伺った。 そして必ずいつも私に絵の事を聞かれるのです。

先日 診察に伺った時 恩師の葉書サイズの画集を持っていきました。

先生は一生懸命繰り見られ 私は今のお立場を、言う、恩師の・・・

  私のお直し写真も持って行ったので 似ているねえと??




2019年02月17日
お父さんがいないの始めてで。

絵の質問 恩師の方から言ってくださる。

カラオケのご案内の放送があるがお兄ちゃんが来るかも?

ちよっと 行けない、来週は3男ぼ来るとメールあり。

近い人が時々来る。




恩師の小さい画集をお見せすると お友達になれる。絵を見るのお好きなお方。。

2019年02月14日
お父さんは逝ってしまったが この家族とは素晴らしいお付き合い。

今日は姉の仏像の会の展示で、行ってきました。 妹と待ち合わせ。。

有楽町へ出るのはお久しぶり この一族の中に私もいて。

昼食は中華をみんなでご馳走になって、賑やかな姪と5人仲睦まじく

妹は私をかばってくれ 荷物を持ってくれる。

金婚式はとうに過ぎたが、お父さんはいなくても この家族の中で

幸せ 今度は私の部屋に来て下さいね。

チョット遠いが。。。






ただ 一度の見合いで決まってしまったこの家族の中に今、私はいて。

絵を描いて**いる。一人の部屋で。



お父さんの理解でズット描いて来た。






こんな 時もありました。

2019年02月12日
油絵小品直し、次を考えよう。

次も人物画か?

よく、良く下絵でデッサンして。。

恩師がはっぱをかけてくださる。と、やらないと言う訳には行かない。 頑張れ!!


次の出品まで。描いて見たい。私を良く知って下さる、恩師ご夫妻。

一人の部屋で。描いて見る。。







下の彼女は次のモデルさんに、今迄 学んだ事で来年度の小品部門に

出品出来れば良い。 今春のはもう出来上がり、ひまわりを持つ少女  F10号・・・

死ぬまで描けと。仰る。。恩師。






2019年02月09日
今日は朝から雪、リハビリへ車に乗せて頂いて行って来ました。

何時もの体操中心で、楽しかった。若手と一緒に・・・







昨日は恩師ご夫妻から私の絵の写真にアドバイスを頂き

5点、戻して頂きました。。そのうちF10号は出品作”OK”との事で...


.
    ひまわりを持つ少女    F10号     

以前にアドバイス頂き 家にしまっていたのです。

一緒にお送り下さった、小さい画集、

自分が嬉しいからと それなりの友人に画集を見せたり。。私に元気を頂く。






元気な私でしたが夢中になると、ちょっと腰いたで。。横になろう。夕食まで。



しかし F10号を出品作にと仰る。過去20年教えて頂いた恩師の絵、。

ひつこい弟子で来た、私、.奥様先生にもご意見頂き・・・

良い出会いであった。 それは故郷の先輩のおかげで。

あと 2点は、小品で出品予定に。少し直す。



これらの油絵のお直しをして元気を貰った。

2019年02月07日
二人の若者達に世話になる。介護保険のお陰で。

運動リハビリやマッサージ 車で送り迎えも一人になれば

お互い口も軽く。 頑張っている。30才。

ついつい 絵の事喋ってしまう。


ここに戻って午後はお風呂の見守り 優しい彼にPCチョット教わる。

優しい彼らに私 学んで、喜ぶ。。









2019年02月06日
今朝は元気、絵のお喋りしたから。友人と。。。

今日は雨。絵の事しよう。







ここで一人、絵ばかっし描いていたがお向かいの奥様に見習って新聞を取る事に・・・








2019年02月03日
彼は何にも言わないけれど私に水炊きを作ってくれ

今朝はパン食の私にタップリサラダを作ってくれ 何も言わないで。。。

自分は近くの店でビールを飲みながら 食べるのが美味しい、と。

余り 怒らないで育てたうちの子達 それぞれみんなが良くしてくれる。











私も高齢になり 以前のような油絵作品は描いていけないかもしれません、

そこで思い出に思う、作品をアップしてみたいと思います。

今日 恩師ご夫妻に出品作を写真で見て頂きます。

それは未発表の5点ですが。





























2019年02月01日
そんな事があってますます仲がよくなる。























恩師の富士の絵です。




5階から眺める、広いひろい大空です。





2019年01月30日
介護士さんが”寒いよ~~”とおどすのでタクシーにしょうか。?と思っていたら

10時頃 陽が出てきたので歩いて、写真屋さんに行きました。

帰りは買い物で荷物が多くいつもの通りタクシーにしました。

私達の施設は運転手さんは良くご存知です、乗り下り大事にして私の玄関前に

止めて下さいます。

明日は雪の予報、今日でよかった・・・。





2019年01月29日
そういう時は私の薬を持って来て下さっても食後でないと飲めない。

そこでチャイムを鳴らして下さいと、言って帰って行かれる。

昨夜は小品4点、小品部門コンクールの10号、これでお終いと写真撮りをしました。

恩師のご厚意でそれを見て頂ける。。有り難い事で。。。














2019年01月27日
うちの鉢植えをチョット切ってガラスに生けてお返しをする。

何でもない事だけどお互いに喜ぶ。







p>




2019年01月27日






出品予定の5点、どれか選んで頂きたい。

夕食前に食堂へ下りて行きお喋りをする。


2019年01月27日
恩師から椿の素晴らしい厚塗りの絵葉書でお便り頂きました。

私が油絵、小品数点をお直しをして出品予定と考えていると言うと。。

「絵」を描き続けた事 すばらしい財産だと思います。自分にしか

描けない作品 大きくても 小さくてもかまいません。

ますます 自分の世界を作って下さい。

作品できれば写真でも 拝見したいです。




2019年01月25日
そしてHPに座る。。

誰にも邪魔されない一人の部屋で。

お父さんが私の絵を理解してくれたので、息子達も同じ。

その他は何にも出来ない私なんで。今。

みんな仕事に忙しく電話、メール等で相談する。



週末はお兄ちゃんが私の部屋をチョット覗く。


彼はお父さんが逝って 初めて長男として兄弟、親戚の方に

お聞きし 現代風に跡継ぎの役目をはたしている。

私にはお父さんが遺してくれたものがあるので使えよ、と言うが

絵を描くことで十分・・・








絵を描いているのみで必要ない。、この部屋で。絵を描いていれば。



2019年01月22日
先生は何時も 私の絵の事 聞いて下さり。

今日は診察、一番に聞いて下さいました。 絵の事、私が聞く 歯医者さんの事、何でも先生にお聞きします。 家族の事も・・・ 私の2回目個展のすぐ後の出会いです。ずっと。 良く絵の事、聞いて下さるのです。 先生の敷地には随分 患者さん送迎の車が増えて。

私はバス、長く電車で座って、後ワンメータでタクシー・・・ 月一で楽しみの遠出。。

2019年01月20日




シクラメンも・・・ヤッパリ この小さい青い瓶 小さな花に丁度いい。







こんなことして 遊んで生きる77才、家族のお陰、お父さんのお陰。。。

今日はケアマネさん段取りの 午前、午後、ここのヘルパーさんが来て下さる。

まだ77才なのに、、、恩師によればまだ若い、死ぬまで描けと。

何にもできなくても 絵を描く事は楽しいです、ね。







それは恩師が.いて下さるから、20年。の。。

2019年01月19日
ここの食堂のテーブルに誰かが活けられたお花です。





パンジー、うちのベランダのパンジーを描きました。




私の日常はハガキ絵になるモデルを探しています。何時も。

2019年01月16日
倉庫に入れていたとか、若い彼が夜に持って来た。

去年の東光展から 随分ご無沙汰の作品,やっとうちに戻った。

去年の東光展から 殆ど一年ぶり。




戻って来て指でお直ししました。

  次は東光展,
   全国小品部門コンクールへ10号で・・・





何だか私、油絵づいて。このところ。木陽展のお誘いのお陰。

恩師は私にいつか、まだまだ若いですよ 老け込むのは早過ぎます。

死ぬまで絵を描いて下さい、と。小品部門コンクールをおすすめ下さった。








2019年01月14日
昨日、日曜日おにちゃん夫妻がこの部屋に来て私の部屋の
配置等、考えてくれ このままで良いと言うのに。。

そして 買って来てくれたアップルパイを切ってみんなで頂いた。




アップルパイは私が子供の頃 嫁いでいく前の叔母が時々手作りで

作ってくれ 楽しみでした。 便利に売っていない時代で。



今日は孫娘の成人式とか。。おめでとうございます。

晴着をきて式に行くそう。です。


彼女は15才の頃から 私にモデルをしてくれました。







この部屋に持って来ているのは少しですが「実を持つ」F8号と

「ばら」F4号 未発表を直して出品予定です。

不思議なものでそんな発破をかけられると夢中になるものですね・・・



映像でアップできるのは試みて見たい。成長の記録を。

又、モデルさんに来て下さいね。。

これらの作品は恩師のご指導のもとに描きました。

«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 95 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス