●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記
絵描き日記
絵描き日記:1884
«前のページ 1 ... | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | ... 95 次のページ»
2015年09月24日



毎朝、各部屋を回り ゴミを集めに介護士さんが来て下さる、、
お年を召した方も時々、にこやかに、とても助かる、その後、
うちの玄関のドアを閉めて、私の世界、、「絵」額に入れ並べている・・

子育て後 ズット一生懸命、描いて来た絵、お父さんが奨めるのと、
長い間、お教え下さった大先生のお陰で、
まだまだアドバイスお願いしたい・・

介護士さん一杯で いつもお世話になっている、、ここで、
女、それぞれの生き方・・・*「絵」 それしかない私・・



2015年09月24日



敬老の日に孫から頂きました、、私にはちょっと早い、と言うと・・・
孫は意味が解ったのでしょうか??
これはカランコエの鉢です。ママが日なたの暖かい所へ置いて下さい、と・・

近ごろ 私は親しい家族に気づかいもなくぶっきら棒にものを言う、
そう 私のお祖母ちゃんの晩年もそうだった、、
気を付けよう・・しかしそれを受け入れてくれる良い家族、で、
2015年09月23日



ここに住み一年余り 相変わらず「絵」を描きマイペースの暮らしを
しています、、
クロークの中には多くの以前の「絵」を仕舞っていますが 今、見て
随分 間抜けな絵です、、
しかし部屋にある近作はよ~く突っ込んで描くので今見て良いと思います、、
それは展示して喜んで下さるところがあり 一生懸命に描くから・・・
それに大先生に良いアドバイスを時々頂けるから、・・・

これらの旧作はキャンバスを張りかえ 描き直すの、
私の命の時間とどっちが?*・・・

ここのエレベーターにある大きな鏡に映る自分を見て随分、年を重ねたと
気付く、顔、体型、・・・しかし頭の中は絵の事で一杯 マダマダ、
それがなくなったらお終いね・・他に何の興味も持たない私・・




息子達が「マダ活動しているから 広い部屋を・・」と言って中で
広い部屋を決めてくれ 「絵」を描く**私・・・
2015年09月22日








「絵描き日記」*気ままにチョット変えます、、この上の絵、、葡萄 F8号は
一年ばかり ここの面談室に掛けて頂いています、所長さんに
取りかえを申し出たら 男手があるまでお預けする事になりました・・
私も高い所は出来ません、、次はばらか静物を考えています、が、
2015年07月02日



6人家族が嫁達、孫達も増え、千葉の界隈に住み
お父さんと私もここに、皆の近くに越して来て
電話、メールで連絡、来てくれる。仕事の合間に忙しい中を、

もうお兄ちゃんと次男ぼ、それにお嫁さん達の時代、
現代の価値観でチャンと素早くやってくれる、
彼等も今になる迄 苦労もしただろうが・・・

弟達も頼れる兄達がいて もう お兄ちゃん達、嫁達に
うまく良い舵取り お願いする、、


サンパウロから帰り ヒョンな事から 全く知らない千葉へ住み35年

地方で学んだが彼等はやはり千葉に帰って来る、、
千葉に根をはる・・今みんな・・・
親が弱くなれば みんなが頼る息子達同志 苦労を乗り越え*

まだまだ 私はここで「絵」を描きながら ブログを書き
連絡係は出来るので、



お兄ちゃん達を見て 苦労人だった弟達もプライドを持ち、頑張る、
本人次第で、、男はつらいよ、、@・0・@!

嫁からの報告・・・そうだと良いけど**頑張れ!!
それを聞いてひと安心、、本当だと良いが、カッコ付けた?だけか?・・

お兄ちゃん、いつもお兄ちゃんの姿勢の良さ みんなのリーダーで・・・
2015年06月29日


私が幼児の時 医学生だった叔父が自転車で時どき寄って
祖母に育てられていた私を見て”百合は絵が好きじゃなあ”と
言った、彼は地方でやはり「絵」の活動をする青年だった、
紙になぐり描きばかりをしていた幼い心に嬉しかった、その言葉、
祖母、叔母もその気になって・・・

高校に入って叔父は私が欲しがるので油絵具一式をプレゼント
してくれ 知人の自由美術の先生の画塾に連れて行ってくれた。
それから本気に油絵を習い先輩、友人とも親しくなった、

上京して、 育児で10年のブランクの他は色々な形で
油絵を描いた、、主人の理解、奨めもあり、
私の暮らしは家庭にいて 「絵」を描く生活で、、それが一番楽しいの。


家庭の事など色々あったがそれも楽になり 故郷の画塾の先輩の
先生のご紹介で現在の大先生にご指導頂くことになる

今のお立場の大先生からのお便りの隅に
「絵が好きであること描き続けられる幸せを体得しておられますね
楽しく描いて下さい」、、、と有難いお言葉を頂く。
質問させて頂く事で新しい事を学ぶの楽しみです・・ヨチヨチ歩きの・・・

私は「絵」が上手いのではなく 好きなのです、、只、只、
長い間 随分質問をさせて頂き 70**の今の私がある


会った記憶がない生母も「絵」が好きで 画材を沢山嫁に持って来たとの事、
上京して親しくなった伯母に聞き、初耳でした、、
昔は嫁の立場で絵等は描けなかったとか、、

明日から木陽展始まる、,,「絵」を送り 段取り全部お願いしてしまった。




2015年06月15日



あじさい、小品5点描きました、、
水を変え かえ大事にしていたがもう描けません・・
「絵」という物はモデルに新鮮な気持ちがないと、
これでおしまい、、有難う御座いました。

今週は時間があるので 元の地元2か所に持って行こう、
季節の「絵」なので早く持って行く。他の小品と一緒に、*



次はアドバイス頂いた、少女の「絵」2点やって見る。
可愛い盛りの彼女達、それぞれ違う魅力、それを表現出来れば。。

きょうは暑くなりそう・・。
2015年06月14日


東光会、会報を見て大先生始め 他の先生がたが率いる
今の東光会、素晴らしく元気!

ところが最後のページに退会の方のお知らせが、
どうされたんだろう、私に親しい方々ただけでも3名、良い「絵」を描かれて
いたのにお体の問題?昨夏私の100号を引きとり額付きもかかえて
持って行って下さった近くの方も・・・
上野の森大賞展でご一緒に見てお喋りした、おない年の友人。

私はここで30号以下、小品、結構楽しんでいるのにマダマダ東光止めない、
大先生率いる東光会、。



私は良く質問ぜめをするが一言のアドバイスが心の隅に残っていて
家で描く時 思い出す、の、それを・・ 有難いお言葉、、
アップしても 眺め、ながめ、 直し、なおしの日々で。

2015年06月06日


小道のあじさいは瑞みずしく綺麗だろう、もう私は撮りに
行かなくても良い、、昨日 切って頂いたのを描かなくちゃあ・・

何とか作品にして明日は持って行ければ良いが。
本当にラッキーだった、、有難う*

元のマンションで長い間、描かせて頂いたあじさいは普通の
うすいブルーと濃い青の額あじさいのみだった、が、もう35~6年前から
のもの、昨日 頂いたのは珍しい開いた額あじさいやピンクっぽいのや
新しい品種だろうか?
取りあえず、今日は一日それを描かせて頂く。
新しい種類で、葉書サイズも描きたい、今 ご無沙汰の、、葉書水彩を、

<



これらは皆、私の前の作品です。もっと良いのが描ければ良いが・・*
2015年06月05日
  



雨の日にあじさい小道で写真を沢山 撮らせて頂いたが
今日、又お父さんと小道を通っていたら丁度そこにお住まいの
女性がいらして声を掛けたら なんと色々な種類のあじさいを
切って下さった、のです、、。

彼女は仕事を終わって絵を描かれているとの事で、話が合って
しまった。地元の方と初めてのお付き合い・・に、、
電話番号等を交換して、、、「絵とつれづれに」をご案内する。

うちに帰ってそのモデルセットをした、紺色のバックが良いかと思い、
壁に紺の布を張った、、明日、F4号で描く予定で・・
思わぬハプニングの出会いでした。


この作品、大先生に見て頂ければ良いが・・・思わぬ出会い**

ご老人ばかりではなく 地元の女性と交流も良いのでは・・
「絵」を描く方とのご縁は良く有る事で。

   

2015年06月04日
 


このあじさいの「絵」、以前のものです・・・

「絵」の作業も終わり 今日こそ、習志野へ行く事に・・
Heirmakeのオーナーが仰るように 時々行くと長~い並木がほっとする街、

週末の「教室」で見て頂く絵、写真でと、思ったが時間があるので
乾かし本物でと考える。

このところ油絵に夢中で葉書サイズ水彩、描いていない、

今日は以前に描いた、さくらんぼ、でご勘弁を、、
雨の昨日と違い窓から陽がさしてきた、暑くなりそう。
  




この私のシルバー・ショートカットはオーナーの奥様にやって頂いたのが
始めでもう8年になる、今、育児休暇の彼女、お二人共良い方で*す。

初個展の前でした、、私も年を重ね、何だか かんだか・・の今、、ですが・・
背中も出てきて、、紅をつけてチョット、ごまかす、。?70**

それから鏡で自画像を描く事を言われ それが人物画の始めでした。
 
2015年06月03日







「絵」にするより 写真のままが良いかな?

>

2015年05月22日



長い間 住んだ古家のマンションの庭に今の季節 アチコチに
あじさいが咲くのです、、
管理人さんに一言断り 切って描いたものでした・・

35年も住んだうちですが、息子達、6月生れの兄はもう50になります。
シッカリ 週末は私達の事をリードしてくれます、

今日もここの地を用事があり 駅迄、応復しましたが花屋の鉢のは
何処のも良くないし、、道の途中、ピンクの変わった額あじさいが可愛い花を
つけ又、これから沢山咲きそうな普通のあじさいも蕾をつけています、
しかし 持ち主はどなたか?聞くすべもありません..、.,


もう 瑞ずしいあじさいは描く事は出来ないのでしょうか**
ちょっと 残念です・・・が!


2015年05月20日


先日、「教室」へ伺って来ました、静物画でしたが私は
到着がチョット遅くなり もう皆様、バラ、人形等のモデルを
取り巻き、イーゼルを立て みっちり熱心に描かれていました。

残ったのは私の目の前のテーブルに置かれたミニチュアの
野菜、果物、、、構成するのですか?と私、、
、、私の顔を見てお皿を持って来て下さり、私が何か気に
入らないように見えたのか・・
私は考え中だったのに、どのようにするかを、、

奥様先生はアトリエから3Fに上がり わざわざ佑理サンのモデル
と言って小さいコンポートの苺を持って来て下さいました。
  


このコンポートはふちの色は違うが大先生のミニアチュールの
サクランボの作品が出ている小冊子を頂いたのを思い出し、
大事にしまっていたのを、今 参考にして描いていますが
 、、残りものに福がある、、とはこの事ですね、、
  
   
SMで素晴らしい勉強をさせて頂きました。。直して再アップを繰り返して。
先生のようにはいきませんが。。
  

それにアンチィークの人形F4号も描きかけですがそのうちに
アップします、




東光展が終わり ここで夕食をご一緒に頂く方々に30号「夏休み」の
2L写真をご案内させて頂きました。
行って下さった方々も しかし 行かれない方にも・・・
  

 私としても一区切りで、次の夏休みの作品を考えています。

ところが夕食でご一緒の方が「絵とつれづれに」を元に私の「絵」
お父さんの木彫を出し 素晴らしいCDを作って下さいました。
ムソルグスキーの「展覧会の絵」をバックミュージックに。






2015年05月16日
     

昨日はお父さんの歯医者さんに行くので元の地元へ行って来ました、
埋め立て地で 緑一杯に大きく育った並木の中に
バスを下り 長年住んでいた土地 お久しぶりホットする、
五月の空気感で・・・
P・Cスクールへ先ず寄り 私の小品、季節の展示変えで沢山にお願い
展示して下さり 額がないのは棚に立て掛けて、、

P・Cの生徒さんが勉強しながら 見て下さる、との事。


慣れた地元のアチコチに寄る、 ホットした反面、
慣れていたはずの食品売り場 欲しい物の場所、
チョット忘れて・・・探す、。
歯医者さんがあるから 歯医者さんとPCスクールに油絵を持って
寄れる、それで励みになり 小さい「絵」を描く。
うまく元の地元の方々と何時までもつながって、、元気を貰う・・

2015年05月15日
今、私の部屋に3点の描きかけの人物画を並べている。
F4号で右往左往顔の表情で修整再アップを何度も
繰り返した13才、目、、苦労した。

後2点はうちのモデルお嬢さん、顔は結構、柔らかに苦労なし、
10号と8号で描きやすい。
13才のは目がキツイと思い何度も迷う、週末アドバイス頂くので
もう乾かし置いている。これは先月「教室」で描き始めたもので・・
奥様先生がモデルポーズをつけて下さった、可愛い少女で、
みつ編み、ピン止め可愛かった、成程と思う・・・


そこで奥様先生の画集を開けて見る、ファッション・イラストレター
として長い間、ご活躍された先生、水彩連盟にご出品、受賞多数、
私は会場で大きな素晴らしい大作を拝見した事もある、。
そのご経歴で画集の作品は女性の様々な表情、子供の
アドケナイ作品も、、、
自然に囲まれたアトリエで制作された
理想のイメージを具現化された女性像、華やかな背景と共に
力強い眼差しをたたえた表情が観るものを引きつけます、、
                        (伊勢丹新宿画廊 記)
  

 ”__絵と歌に魅せられて__ ” 奥様先生はシャンソン歌手としても
   ご活躍、この7月にリサイタルもされます。
  




従って 私の人物画の表情に迷うのもモデルとは違って創作も良いかと、
思ったりして、一生懸命に描いていく事ですね**
気持ちの表れた表情であれば良いと思う。

この作品2点は以前のCDジャケットの奥様先生のお作品です・・



大先生、奥様先生にご指導頂くために各地から皆んな「教室」に
月、1回、集まりご指導頂きます。楽しみな日です、、
勉強の日です。

大先生ご夫妻と出会った事は私の「絵」に最大の幸せです**






2015年05月13日



昨夜、眠っていると枕元の上の狭いが 部屋巾一杯の
天井から床迄ある大きいガラス窓に大雨と大風が音を立てて
吹き付け、、、
ガラスが割れて私におそってこないかと心配、眠れなかった。
しかし 何時しか眠り 目覚めて外は薄日が柔らかい・・・
  


今日はここにいて次の「教室」でアドバイス頂く人物画の構想作り、
画用紙に水彩での30号の下絵を塗る。

描きかけの油絵は写真に撮り 小さいのはキャンバスに
合わせて持って行き アドバイス頂く。

久しぶり 静物画で・・モデル作って待って下さる、

月一の、その準備に追われて夢中になる、頭を休める為に
他の私のコーナーへ移動、今度はP・Cに座る。
狭い部屋だが私が行く所アチコチやる場所、やる事がある、
今日はついに出かけず夢中に。。なった

大先生に「絵」に元気になりました。と言ってしまったので*


2015年05月12日
  



ここの新しい部屋、使い方はその方の自由で、、私の画室兼寝室、
壁の前に段ボール箱を4っつ並べ 描きかけの小品を立てかける、
夜に朝に見て直す、出来たら目の前のP・Cに座り、それをアップ、
どんな所でも描きたかったら、自分に便利に考え、考えて場所を作る。

広いリビングはお父さん、ソファアでアイパッド、読書・・、

IHのミニキッチンは流しの前の私の席は背もたれのない
四角の椅子、ドッチニ向いても良いの、、
家事も水彩も、食事も書き物もする、この椅子で、 
古家から持って来た楕円形の長いテーブルをキッチンに
近くセメて置く、ここも便利な空間、、

ここを見つけてくれた息子が言う、狭くて動くの楽だろ、と。ホント!


うちのアチコチに額入り私の「絵」を立てかけて・・仕舞って置くと
何処へ行ったか探し回るので、
タップリ広いクロークが便利・・その棚にキャンバスも重ねて入る。

まだ1年にならないが我々に合った良い空間、時には忙しい家族が
来てくれる。
       *    *    *
陽がさしてきた、ギャラリイトーク行ってみよう、山手線近くなり




大先生のミニミニ、楕円形の額に合わせて「バラ」の実演、
皆様 静かに座ってお聞きした。が、私は先生のマネしっ子なので
先生のようには描けないが、黙って見て座っていた、

さすがの大先生のミニミニ、「バラ」です・・ね、可愛い!!

2015年05月11日
  



忙しかったがヤット今日、ここの地元、アチコチに
ためていた用事をすましに回る・・ショッピングカートを引っ張り、
駅迄まわって買い物をして、久しぶりのカートで。

元の地元では近いのに腰イタかったのがここでは何ともない、、
それはリハビリのお陰かな、有難う・・

週末の教室で見て頂く資料の準備をシナクチャアね。
パソコンスクールに取りかえかけて頂くのでうちの「絵」集める、
新作余り 描いていないの。ごめんなさい*
PCの先生方にお会いしていつも 喜んで下さるの、嬉しい、、


明日はお天気悪いみたいだけど、ギャラリイトークへ行ってみたい。
2015年05月10日
今日は母の日、家族達が午後にやって来る。
嫁達賑やか、忙しいのに有難う。
今の家族の事、聞き、今日は息子達もお休み、

嫁達は私の「絵描き日記」を良く見てくれ、
それに書いていた物をプレゼントにくれる、

お花は良いのあった時に、、バラを、、良く私を知ってくれ。



  有難う、皆さん!!


家族のためシッカリ生きる現代の40代、小,中、高校生のママで。
私にもそんな時があったがもう忘れてしまった、

それぞれのタイプの嫁達、「絵」ばかり描く風変わりの姑、良い家族で・・ 
女の人生長いもの、、元気なら 何でも出来る。年を重ねても**
«前のページ 1 ... | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | ... 95 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス