●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記
絵描き日記
絵描き日記:1884
«前のページ 1 ... | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ... 95 次のページ»
2016年12月23日



夏休みにモデルに来てくれた孫娘、ひまわりずくめにしようと思い
下絵を描いたが恩師ご夫妻から色々な事 教えられた。・・
何度もこのHPにアップして削除してヤットこれで良いみたい。

未だ、クリップ止めなのでお正月に息子が来たら
キャンバス張りをしてもらう。そしてもう少しちゃんと直す。
この絵では随分とご夫妻から 学んだ。。
何度も有り難かった。本物はお見せしていないので研究会にもって行く。

ご夫妻に壁の頃からずっと お世話になって。18年の月日が。。。
有難う御座いました。
人物画のバックの壁の・・**練習・・・
私はマダマダ ダメ。。。バック、壁に見える?
恩師からは色々な絵の事学びました。



2016年12月22日
「ハガキ絵の会」で部屋を空けている時にそれに夢中で
私はCoop提出ミスをする。
年を重ねたら何だか難しい事、解らなくなる。何時ものオジサンから
夜、電話来る。今度来た時迄書いて置いて下さいと。来年のを。



難しい事は息子達に聞く、しかし ここには私よりもお年寄りのお方 沢山。
もっと若い私はシッカリ 頑張るべきかそれとも好きな絵を良~く描くか。。

「ハガキ絵の会」今日も常連さんが集まって描いて下さった。
各部屋に聞こえる放送で来て下さった、車椅子の紳士
サポートスタッフの方のお誘いでミニかぼちゃを一つ きれいな黄色で描かれた。
明るい笑顔も出て。。

お誘い下さるの上手い、ここのサポートの方 96歳のお年寄り 大きい紙に
赤いアネモネを一輪、描かれ。廊下に張り出し。。



すんで、所長さんに私が買った花を返すと夕食のみんなのテーブルの真ん中に
少しずつ活けて下さる。

私は描かないが楽しい時間で。



小さくいけて下さったお花 嬉しい。



2016年12月21日



ポスターに第12回とある。丁度一年に。皆様と楽しく過ごせた、一年。
サポートスタッフの方に手伝って頂き相談し 介護士さんにも手伝って頂く。
今日 私は小さいモデルを買ってくる。
明日を楽しみにして下さる方々に良いもの選んで買ってくる。

初めての試み、小さいモデルと花器を用意して皆様にご自分でセット、
お願いしてみる、私もするが。。

私は描かないが何故かとても楽しい時間で。約1時間半のお楽しみ。。
今日はお天気、モデルを買ってくる。


    

モデルの花々を買って来ました。駅前の花屋さんへ結構遠いので、帰って
家で休みながら
ついつい私がモデルを作ってしまいます。楽しくて・・・


2016年12月20日
 ずうっと前の新春に教えて頂いた色紙2点です。





新年が近く しまっているのを思い出して飾っています。
恩師には油絵以外 色々教えて頂きました。



絵を描いて 色んな事をしてみたい。HPにアップして。。




2016年12月19日




若い家族と一緒に過ごし グッスリ眠って朝、早く目覚める。
昨日、直した30号、薄暗い部屋で眺めて体のデッサンの
くるいに気付く。
自分で言うのもおかしいがこの新作は今年の東光のより良いと思う。
恩師ご夫妻からのアドバイス頂いて。。。
この「夏の少女」は先生からのおまけのおまけのアドバイス、
以前の作品よりズット良いと思う。、


絵をやめろ、と言う、お父さん、皆が反対・・・絵を取ったら何にもない私で。
もう年の瀬、年賀状、お雑煮、数の子の話題。

「ハガキ絵の会の」モデルを考える。花の生け方セットも工夫して考える。
あさってに本物買ってくる。皆様 小さないけた花がお好きなようで。
うちに咲く ガーベラがもつように。。
ご自分でモデルセットもして下さい。ご自由にと考える。




2016年12月18日




孫達はうちと一緒で男子孫、、二人、子供の頃を思えば立派になって。
親と一緒に祖父母訪問、上は大学生。
ママもチョットホットする。

親父はこれから大変かも。
私のパソコン直してくれ  さすが兄貴・・
若い世代に何でも教えて貰う。

何でも受け入れて教えてもらおう。
嫁は何でも知っている**

2016年12月17日
今日はお天気、週末で、特に用事はないので又、小さな絵を描きたい。
モデルがきれいな内に、。昨日の年賀状一枚、宛名も書いたが
やはり 私は目と脳みそを精一杯使って描くので一日、一枚が限度。で。

グッスリ眠り 今朝は又描きたいと思う。葉書サイズで。
構図 バッチリ考えて。描き、アップして,,
お買物に行く。



昨夜の夕食時、廊下に私が描いた以前のだけどクリスマスらしい
華やかな絵に取り換えて。来た。
どなたにもに何も言われない、許可を頂いた私だけの展示場所、
葉書サイズ5点、新作出来れば、先ずそこへ掛ける。。
頑張って良いの描かなけば。。。

だから増える、葉書サイズ、しかし 無意味に描いてはいない、今は。

新しい構図、新しい発想で考える。教えて頂いた事を基準にして。
ここが済んだら 待っていて下さる所がある。






こんな事ばかりして油絵を描かなくちゃアネ、、、

2016年12月16日


息子の手も借りずに。。



私は、環境に合わせて絵を描いている事を恩師から言われ、すすめられ
ハイ 頑張ります。喜んで下さる。方がいる限り。
しかし 出品作の油絵も未だまだ描きますよ。宜しくお願い致します。


2016年12月16日
手書きの年賀状一枚出来た。
なんだ これは葉書サイズの絵と同じこと それに新年のご挨拶を書き、
今迄、印刷ばかりに頼り 。。

恩師が私に絵を描けといつも仰るので・・・そういう事??
油絵は時間がかかるので余り描いていない。。今はモデルもないし。

昨日まで出掛けが続き チョットくたびれ 今日はうちで葉書水彩を描いた。



アクセス数が 今日は多くて、昨日と違い。
2016年12月15日
ふと 思い出す。以前の恩師のアトリエでモデルを用意して下さり
色紙の授業を受けた。私が描いたのは水仙、と花器にさしたピンクの椿、
クロークに入れたままだった。額に入れて。。
お正月も近いので出して飾る・・・たしか 新年の教室だった。
以前はこのHPにも出していたが恥ずかしくて削除、、、


恩師が私に絵を描く事をすすめて下さるので葉書サイズの絵を描いている。


管理画面にある絵はやっと何とか出せるようになったみたい、
新作描いていないので、描かなきゃ出せないの。。新作。



ここに住み絵とHPを楽しみ それで年を重ねて老いるのゆっくりになると良い。
絵とHPばかりの暮らし。

2016年12月13日
色々に考える。絵を描かず。年を重ねていくことに。
お父さんと二人でこの部屋での暮らし。年を重ねたら こういう夫婦の暮らしも
良いものよ、と一人の息子に言う。どう思ったかナ。。

何だか かたずけものをして。。
羽毛布団にカバーが掛けられない、介護士さんに来てやってもらう。
昔は大家族の入れたのに。
年を重ねても 恩師は仰る、

絵を楽しむ事は大切、ますます良い絵を描いて下さい、と、お言葉が・・・
油絵で教えを受けた18年が過ぎ、毎月一回伺った、熱海へ、、今はうちで描き
アドバイス頂く。幸せな、ご夫妻との出会いだった。

いくらやっても 良い絵が出ない。管理画面の( ^ω^)・・・






昨夜の苦労は何だったんダロ・・・

今日は小雨だが予約しているので出かけて来る。

帰りに小さなアレンジメントの花と苗花二つ買って来た。しばらくそれで
楽しむ事にしよう。




2016年12月12日
今日は長い間、毎年恒例、親しい方がシクラメンを持って来て下さいました。
有難う御座いました。チョットお話をして・・・
今年のは赤に花びらのふちが白っぽいぼかしです。
お花を見ると私は絵にしたいと思うのですがうまく描けるでしょうか。
今年も・・・有難う御座いました。














2016年12月11日







アップ練習を。



息子が夕食に来る。久しぶりに、独り者でお父さんもゆったりとホット。笑う。


2016年12月10日



PC、右往左往して何故か昨夜自画像の表紙が出ました。
取りあえず「絵描き日記」は出せるようになったみたい・・・今やってて。
画像はうまく出せるだろうか?
何度やってもつながらなっかったのに解らんちんが繰りくり回して、、やっと。

新しいデジカメを使ったのと関係あるのかな?良く解らんが良かった。

画像アップのの画面が全く変わって新作が出ない。。。


皆さま、軽いので喜んでかけて下さるの それで沢山たまってしまった、
「葉書サイズマット額」よく見ているとチョットまずいのもある。

教えて頂いた事を考え直したい。


直して再アップ出来れば良い。
2016年12月07日
彼がここに越して来た時 先ず探したのは図書館で、駅の向こう迄行った。
このたび リニューアルオープンした新しい3階建ての図書館、やはり、駅の向こうで
10月に彼一人で下見に行ったが
昨日はお天気もよく暖かだったので出かけた。ついでに私も一緒に行ってみた。
とても近代的な素晴らしい図書館でひろ~いフロワーに貸し借りオートで、
しかしご案内下さるのでお父さんでも借りてきた。
私は見学のみだったが本を読むのが好きでないので又行って画集など
探して見たい。
うちから駅を越えて歩いて、、丁度良い歩きのコースで。

お父さんは昔から本が好き、それでストレートに入試合格。本しかなかった昔。


2016年12月03日
孫と言うのはいつもは会っていないのでちょっと会わないと
急に成長するものだ。声が、言い方が大人になって、
お祖母ちゃんとは違う事を考える。


夏にモデルになってくれた時から電話の声で成長を感じる。
声は違っても子供の時を知っているよ。
今、勉強中の孫お嬢さんもキットそうだろうね。成長して。

又モデルに来てね!忙しいだろうが。
お祖母ちゃんのお遊び、人物画。
右往左往で仕上げるのが楽しい、アップしても又再アップ、
夏暑い時、モデル、中断したこともあり 私が疲れて。。
 
静物画より良いの。楽しいから。





この狭い部屋で物を何処へ行ったか探し物、良くある、事。
しかし絵だけは画室に立てているので忘れない、又、考えて修正再アップする。
直して再アップばかり。葉書水彩人物画は難しい、良く失敗。

家族の皆がモデルになってくれる。
2016年12月03日



昨日は整形リハビリで駅まで歩いて往復、うちの整形医のすすめですが
彼は仕事に忙しく全く会わない、うちにも来ない、明日は家族共々あえるみたい。
かえって とても良くして下さる理学療法士の方がたと親しくなって。


今日はここでコーラスの会、お父さんと行ってみたい。色んな余興を呼んで下さり
ここの中でもサークルが色々、私は「ハガキ絵の会」をさせて頂き楽しく皆様と交流。
他に書道、工作、カラオケ・・等々、エレベーターの中はポスター一杯で。
済んでの写真も沢山に貼られて。

クリスマスには介護士さんの方がたによるクリスマス会、ビンゴ等。
所長さんはお年寄りを退屈させないように色々に考えられ。1Fで。
時々お父さんと夕食以外でも1Fの食堂へ顔を出す。




健康体操のお誘いの放送が流れる。今日も。。
「夏の少女」アップできアクセス数、増えてきました。
これからクリスマス・コンサートに行きます。お久しぶり・・・
みんなで歌うのも楽しい、


2016年12月01日
「夏の少女」がどうやらできたので元の写真屋さんへ行って
来ました。しかし余りにも私のデジカメが古いのですすめられるるままに
小さいの買いました。「夏の少女」を撮ってみたのですが前のと違い、
絵アップ出来ないの 又息子に世話にならなければ。ならぬ。。





OK 一つ、絵アップしました。

2016年11月29日



ハンコを取りに来られたここのケアマネさんに
佑理さんはこれがあるから、、、?と言われ・・・
これがどうした?。。夢中で、、運動不足ね。と言った。

絵ばかり描いて・・今日 クリニックの先生に年賀状印刷出来て、と
お見せした。色が濃い 本物の絵よりもと。
私の話題は絵ばかりで。。

先ごろ アトリエに伺った恩師からも

  絵が本当に好きで描いていて素晴らしいです。と絵葉書頂き。。
   素晴らしいお立場の恩師に本当のアドバイス頂き。
最高の絵の道、今の絵は小さい絵だけれども。。うまくもないけど。 幸せ者で。 



故郷の弟が恩師の絵に興味を持ったよう。資料送ろうかと。




2016年11月27日




時々 F4号以下の小品、ハガキ絵を持って伺うPCスクール、
とてもお優しく、理知的な女性の先生がお相手して下さる。

出会いは私のこのHPをやっていくのにPCの事、何にも
知らなかった。それで そーっと 少し開いた扉を覗いていると
どうぞ、どうぞと招き入れて下さり 初歩の文字の打ち込みから
教わった、これを制作して下さった友人から 私のHPにつないで
下さり、何も知らないままお世話になった。
難しい事より「絵とつれづれに」のみをする様になり5~6年、
長男夫婦にも絵アップ教わり 今の私は自由にHPで遊ぶ。

昨日伺った時 子供は何人?と聞かれ 男ばっかり4人というと
先生もお子さん4人、との事 あちらはお嬢さんもいらして。。なごやかなようで。

PCスクールで小さい写真集制作を教えておられるようで、
ご自分のご家族の写真集をみせて下さった。

ちょっとお喋りして、、、元住んでいた所での長いお付き合い、、
絵が取り持つご縁。で・・・
行く時は絵を持って行きます。


上にあるF10号ひまわりを抱く少女を年賀状にして頂きました。これより
色が濃く出ているのですが、良いとしましょう。

«前のページ 1 ... | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ... 95 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス