●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記
絵描き日記
絵描き日記:1884
«前のページ 1 ... | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ... 95 次のページ»
2017年08月08日



お父さんはケアマネさんのご紹介のデイサービスに朝から夕方まで行った。
週1で もう1っか月になるがだいぶ慣れたみたい。
この近くにアチコチそんなお年寄りの施設があり 車で送り迎えをされ
丁重に接して下さり一日を過ごす、、お風呂に行き美味しい昼食を頂き
家族も安心で。

その留守の午後は私は運動リハへ行く。これもまた車で送り迎えされ。
ここは水曜は二人で行くが若いトレナーさんのリードで身体を動かす。
とても慣れ 楽しい冗談も言う。
又、私はハガキ絵3点、季節に合わせ持って行く。




一階での夕食を頂く時にお会いする、うちの息子達の年頃の青年に声を
かけて見た。
彼はハチャメチャなお怪我か?気持ちもめいり 只、見守るだけだったが、
顔がシッカリ元気になったようなので「絵とつれづれに」のご案内をした。
見て下さり ご自分もPC仕事を部屋でしているとの事。

ハプニングにも負けない、再起の彼を感じた。
ここにはお年寄りの中にこういう方もいる。ご家族の応援もあっただろう。が。.


2017年08月06日




晩年の叔父は医院は若い医師にお願いして叔母の車で田舎の生活を
する事が良くあった。 運転手は叔母・・・

電気炉で色々、陶器を焼き色んな作品を作った。
その時か私も同乗して、、叔母が庭に出てブルーベリーの実を採っていた時
リビング等一部、現代風に改造してそこで叔父と私と二人いる時、
自分で透析をし 私に手伝ってくれ、と言う。

その後 叔父はおもむろに薄い大きな箱を出して来てニンマリ。丁寧に、、
真っ白な手袋をはめてミロのリトグラフを私に見せてくれた一枚。一枚、
得意な面持ちで。 ニヤッと私の顔を見て。。

手袋をするからにはほんまものに近いのだろう。
私が幼い頃と同じニンマリ笑顔で。
血のつながる絵を描く姪に見せた、ご機嫌の顔。二人っきりで、。

叔父も昔の事、祖母の縁続きのこの家に養子に入り 今がある。
駅の裏手に小さい医院を開設、大変な苦労の夫妻だった。。
勿論自分の絵も掛けて 異色の医院だった。と思う。
姉も私も窓口で午後にバイトに寄り 女子大への通り道だったので、、

夕食はみんなと一緒に頂いた。叔母の手作りの。。

叔父叔母が亡くなり 後をシッカリ継いで下さっている、若いご夫妻に好感を持つ。
















2017年08月02日
私が幼い頃から まだ学生だった叔父は可愛がってくれた。
私が紙になぐりがきばかりするのを見て絵を描く叔父はそれを
理解してくれた。 おーちゃん、おーちゃんと私は慕った。

その後 父と共に 家族は大阪へ転居し 郊外のだだっ広い家だった。
庭の桜が満開の頃 父は祖母の喜寿のお祝いとして一族を招いた。
私が6年生の春、その時小豆島勤務だった叔父と叔母に久しぶり会った。

父も自分の体の事を予期したのだと、今考える。5月5日子供の日、
 父、没。。。一周忌を終えて、。

祖母と姉と3人で 故郷へ戻り祖母の奨める女子学園に通い
普通の女子中学から高校生になった。。

高校の美術部に入り 友人が持っていた油絵セット私も欲しく叔父に
言うと叔父がワンセット買ってくれ 自由美術の友人の画塾へ叔母が
連れて行ってくれ そこで東光会の先輩の方々と出会い、

私もその道を進む事になりました。育児、サンパウロ行き受験などで
ブランクもありましたが。、、

嫁ぐ私が上京するにつけ 準備を叔父叔母はバックアップをしてくれ
私が嫁いでからも世話になった。

息子達の結婚式には楽しみにして上京してくれたり
ご自分の子供はいないのに本当に良くしてくれ 叔母はとても
暖かい優しいお人柄だった。そして強く。厳しく。

うまくいくか解らないがこの「絵とつれづれに」の左に叔父、叔母の作品の
コーナーを作った。





  
2017年08月01日



ここに帰ってホットする。又、ブログにはまる。
叔父の絵をアップしよう。とは考えてもいなっかたが。
暇人の趣味の部屋から・・・角皿は叔父作です。何枚か柄が違って。

次男ぼは叔父叔母には随分世話になったが嫁が言うには
フランス行きの資料作りで忙しかった。

8月と聞いていたがもう出発したか?まだ・・・?
世界中から見えるので夜 暇になったらユックリ見てくれ。。

今日は留守番のお父さんとユックリする。私のモデルになるんです叔父の作品は。







2017年07月31日




私は祖母育ちなんでお兄ちゃんが生後半年位の頃、
彼を連れて里帰りをしたらしい、どうやって行ったか?
お父さんに送って貰ったかスッカリ忘れて。

帰りは祖母が飛行機をとってくれ 「私は東京までよう送らんので
姉ちゃんのように飛行機で」と言って空港迄 タクシーで送ってくれた。

まだ草はらだった。空港、。

今の空港の駅ビルは素晴らしく発展大勢の人で・・
叔父の家に近いターミナルにリムジンが着く。

その頃は一児の母なのに祖母に何の心使いもせずに孫娘のままだった。
祖母は今の私と同じような年だった。と思うが。
羽田には若かったお父さんが迎えに来てくれたが電話もなっかた頃。
半年の赤んぼを膝に乗せて、だったと思う。?

この度は二日間 一人で留守番、寂しかったお父さん、
今日は安心してデイサービスに行った。。
夕方迄で私もホットする。






これらの陶器は親類の陶芸作家の作品を頂き それを描きました。


2017年07月31日
この日曜日、叔母の49日で故郷の叔父叔母の、跡継ぎの方が建てて
下さった医院のビルに二人でに行きました。
叔父の作品が掛かる整理された2Fの部屋の祭壇に
うちの法事とは違い代々の古い家で永くお世話になった、僧侶親子の
読経、お経の書かれた小さい手帳を配られ みんなもご一緒にお経を唱えた。
小さい御供え膳が供えられ 叔母の小さな写真。小ぶりなお骨箱、。
暖かい祭壇でした。

その後、後を継いで下さる、喪主ご家族の皆さんが叔父、叔母と以前、
お食事会をされたと言う、思い出のゆかりの日本料理のお店へご案内を頂いた。。
ご僧侶のお二人とご夫妻のご親類、私達の親類のみで、

お兄ちゃんと私は何故か上座に。来てしまい。
喪主ご夫妻と打ち解けてゆっくりお話ができた。
素晴らしい季節のしゃれたお料理、地元の材料で次々に、。
皆様とも打ち解けて。。暖かいおもてなしを受けた




折々に叔母との思い出をお兄ちゃんは話す、 うちとけて話したのは良かった、。

彼がインターネットで羽田行きをとってくれた飛行機と一泊のホテル、
リムジンで両空港を往復で出て、重い荷物も持ってくれ。

こう言う時がないと彼と親類の事を、話した事がなかったので良い2日。
 お誘いがあって叔母を見舞った折は一人で新幹線で行ったが
あれから何年?か。。  年をとってしまった。


リムジンが彼のマンションのすぐ前から出るので
又、家族でソウル赴任で慣れている彼ら。
それにチャッカリ 新幹線代よりと安い、とくる。
しかし 私を大事にしてくれ ここの住まいへ自分の車で送り迎えで。


私は、帰って自分のHPに座り ヤットうちに帰った気がする。
しかし叔父の絵を見て来て 私の絵がマズイ、と気づく。
お兄ちゃんが医院のビルの写真を撮って来たのが「絵描日記」へ
どうしても出せない。後にお兄ちゃんにお任せする。
叔父叔母の古いしきたりを現代風にアレンジ、暖かいおもてなしを受けて来た。

現在の私の絵は東光会と日展の偉い恩師のみの絵の世界で
ご指導受けているが、私の絵の原点は叔父だった事を思い出す。

「絵とつれづれに」にリンク集の一番上の恩師のウエブギャラリー・・・



すっかり 忘れていた叔父、叔母の画集を出して見て自由美術にいた事もあり
日展、新制作にも出品、若い頃。

抽象ばかりでなく自分の自由な絵を描いた。。日本画の叔母も県展。
招待作家との事で。

2007年に田舎の広い家で二人展をした。皆様に手伝って頂いて地元での
報道もあり 沢山の方が見に来られて。。
しかし 初個展前の私は行かず失礼してしまった。

忘れていたその画集から この「絵とつれづれに」にアップ出来れば良いが。
面白い色んな絵を描いて眼科医であった、叔父、、。

晩年は田舎のうちで自己流の陶芸をした。






2017年07月27日



次男ぼの病院の内科に行って来た。お父さんと。
とても涼しい日なのにすいていた。
午前中の終わりのチョット、前に行ったから。?
お父さんの検査をして頂き。

涼しい日なので帰って、私は部屋の掃除を一生懸命にした。
暑い日は出来ない私。

お父さんは昼寝、疲れタンだろう。

昔は私と家族をを引っ張ってくれた、お父さん今は出かけの時は
私が守る役目。主治医は転んで骨を折るといけないと仰る。



又、アップした絵がでかい、何度チャレンジしても、
結局は右往左往して削除してしまった。
しかしモデルは身近なものなので、又、描こう。


2017年07月25日




今日 午後はお父さんの医者行、私はを予約3か所に、まとめてしまった。
しかし 電車で3駅がメインの所、暑くならなければ良いが。

夕食には頂き物の冷凍ウナギを、冷やっこにちょっとした野菜と、
考えて・・・手抜き有り難く頂く事にする。

絵を描いてそれで元気を貰う。75の自由な暮らし。






HPで今朝も遊ぶ。幸せ者で。。それは家族のお陰。
.
スーパーに寄ると賑やか、土用の丑の日と、値下げを放送。
うちにはチャンとおいしいの頂きました。よ・・








2017年07月24日



お父さんをデイサービスに送り出し ホットしていたら 
ケアマネさんからチャイム、ハンコが欲しい、と。
お仕事とはいえ各部屋を回るの大変、ですね。

帰りぎわに熱中症、、良うく~飲んで下さいね。と。

そして 私は氷を入れてカルピスを飲む、一人。

私は午後はリハへ行く。これもケアマネさんにお世話になって。



二人が帰って、夕方にテーブルでおやつ、お互い打ち解け ホットする。

2017年07月23日



起こす前に私は先に朝食を頂く。
お父さんも私が用意したカバンを見て又、床に戻った。

しまってあったこのカバンとショルダーバック、二人で良く海外へ
行った時のもの こう言う使い方をするとは。。
今と違って、結構オシャレなカバン。

靴もズボンも介護売り場で買った。それに名前を書いて。
朝から夕方まで迎えに来て下さった女性に託しお願いする。

先日、嫁と孫がお父さんが以前作った能面を出して高い壁に掛けてくれた。

昨夜は私が空いているブラジルの石の重い小机に又、重いこの木彫を乗せ
食卓テーブルからメインの場所に見える。ようになった。



仕事で起きた経験で、今日はシッカリ張り切っている。
2017年07月23日




シッカリ女性所長さんから 一見若い明るい女性所長さんに
変わってここの事務所のシステムも変わった。

8月3日で、3年になる。私たちの生活はお父さんの希望で家族が探してくれ
家族が実行、引っ越しした。



35年住んだ古いマンションも階段がメインの暮らしだったので引き払い


バリアフリーの新しいこじんまりした3部屋、狭いが描きかけの絵を並べ
直すの最高で。
私の部屋の絵を、リビングの流しの前の私の席から眺め又、反省す。

又、そこで小さいモデルを置いて葉書サイズ水彩を描く。
完成したらHPにアップするが削除、お直し、再アップもしょっちゅうで。

1階の大きな食堂でみんなで一緒に夕食を頂く。朝昼共 3~2食でもOKで。

何かがあったら各部屋から 事務所へ緊急チャイムを押すと話す事が出来る。
必要があれば介護士さんが部屋まで来て下さる。

以前からのケアマネさんには二人共大変お世話になっている。

私の部屋の中 あちこちに額に入れた 絵を立て掛けているが。
それを見ながら反省 お直しする事が良くある。





2017年07月22日




昨夕の帰りは大きな駅の乗り継ぎでラッシュアワー、大変だった。
しかし若手は戦争のようなそんな中で、生きている。のか、息子達も。
ここに帰って笑顔でむかえてくれた受け付け女性さん、二人分のお薬を
手配、介護士さんが部屋までもって来て下さった。

私達の予定をお知らせしておくと笑顔で良きにはからって下さる。
それは開かれた事務室、6月から 変わった。
お薬3度、3度部屋にか、夕食のテーブルにかで渡して下さる。
忘れなくて良い。お陰で二人共元気!



私は暇があればここで絵を描く。
私の欲張りの質問にチャンと、ご夫妻でお答え下さる。
アドバイス頂きながら もう自分の絵を描く。

それは私の初期の壁のご指導から始まる。私は いつ どの場面でも質問に
ひつこい。。 そして又、新しい事を学ぶ。




2017年07月21日



暑い今年も叔母と出かけたときにお揃いのロングドレスを買ってくれた、
のを出してみる。
毎年はそうは思わないのに今年は裾を踏んだり私に危ないと感じる。
只 出して置いているのみです。

これを着て自画像を描こうかと以前に恩師に写真をお見せしたが
良いお返事はなかった私が着ると。ホント おばさん風で。



そんな思い出、いっぱいの叔母にはとても世話になった。
実の母を知らない私に。

今月末にはその叔母の49日の法要がある、故郷の懐かしいお家の叔父の
絵の資料を展示されている。
2Fの部屋。でのご案内、  90才迄家族にお世話され看取られ幸せな、。

お葬儀は失礼しましたが今度はお兄ちゃんと行く。故郷の親類はどなたも
知らない彼は段取りは 自分がするからと一緒に行こうと言う。
次世代のデヴュー・・・か?若い親類宜しくお願い致します。


次男ぼも誘ったが今、仕事の段取りで忙しく行けない、との事、
彼は叔父、叔母にはとても世話になった。
そういう事を聞くとかえって叔父は喜ぶだろう。







2017年07月16日



私はビー玉を絵に描くのが好きです。上にある葉書サイズは何時もの
0・3ミリのマジックペンがどれもインクが出なく普通のボールペンで描いたもの
ですが、逆にその方が味があるかも知れません。
洋梨と描いたのは油絵小品です。F0号  「絵とつれづれに」 (扉の) 




うちには何故か大小3っつしかありませんが絵に入れるには丁度良い数です。
ゴールド額の「ワイングラスとビー玉」 ミニアチュール 油彩、かなり前の作品です。
何度もアップ苦労していますがこの作品は小さくなりません。










この上の.作品はSM 油彩 1 回目個展でお付き合いして下さいました。


何故か私はコラージュで遊ぶのも好きでした。思い出して又、遊んで見たいと思います。




チョット HPで見てお直しをしたい作品もあるのですが廊下に掛けている本物を見ると
丸いシルバーのコラージュの色がHPのよりもきれいです。



          
    
        
2017年07月14日




昨日は駅までの道路の真ん中ヘンにある床屋に
お父さんをお願いして一時間、自由な時間ができた。

特に行くところはないし 暑いのなんの。。。
いつも買う花屋さんに足を延ばして、寄った。

小さなブーケ 一つを買ったが油絵小品にはキャンバスが
張ったのがない。夜、コツコツとはるのは気が引ける。

そこで 今日、葉書サイズを2点描いて、一休み。結構 疲れるんです。

恩師の仰る、味のある作品、とは程遠い。
暑いのにわざわざ出かけはしないので、私の収穫だった。そのモデル。

先日手に入れた  良い絵具で完成出来たらアップします、ね。










2017年07月13日




私は絵ばっかり 描いて楽しく暮らすが・・・お父さんはそうでないと
思う、らしい、こういう人は昔の自分の立場のままでで生きている、今でも。。
それの聞き役は私のみで。あいずちもし 否定もする。頼りは私。
皆様の中では無口でここにお願い事も私がする。


舅もやはり 同じだった。男は自分のプライドを心の何処かに隠し
生きている。それが時々家族に解る。
年を重ねて それで私に本音を話す。疑問?を持って。
私は遠慮なくズバズバ 今の彼を制する。


息子達にここに入れてくれと言ったのは、お父さん。

社会的な地位はぬぎすてて人間同士、そのまんまここで( ^ω^)・・・暮らす。
息子達にも近く、週末時々は来てくれる。

時々かいまみる自分の過去を言う彼 私が調整、。
お世話下さる介護士さんにも。。




しかしながら自分が生きて来た昔を大切に思うのは良いと思う、
私しか知らない彼の生きざまを。今の昔の。


チョット立ち止まったお父さん。
50数年の私達の歴史、少し違った歩みをしてみようか。。



素晴らしい家族がいて助けてくれる。



ここの皆様もやっぱりそう、かな。ご自分の立派に生きた過去。



彼の弟が来てくれると言うと彼の顔がほほえみ、柔らかい。。
忘れる事のない様に、元気をもらおう・・・

2017年07月13日





昨日は大きな病院へ退院後、40日の診察に行く。
まあ 経過は順調なのでしょうか患部をゴシゴシ洗って
良いとの事で。

結構 私は身の回りのモノを持って行くので荷物は重い。。

お父さんと一緒に出掛ける時は持ってくれる。
遠出のひとり旅では帰りはきつかった。

電車を二駅乗り越しデジカメプリントに寄る。同じ駅の近くにある
画材屋さんに寄れたら 寄ろうと思っていたが私の体力ではダメ!

それですぐ下、1Fのスーパーに降り 軽いオレンジとデラウエアを買った。
私は朝はパン食にフルーツがないと物足りない。

前へ向いた気持ちは元気を貰う。このところの私は電車が怖い等とブログに書いた。
乗る時に床に膝をついてしまったので。

しかし昨日は大股で乗り降り ヤッパリ目的があるとそれなりに元気が出るのね。




2017年07月11日




朝に しばらく、ほったらかしのクロークの中を整理をする。
それから 昨日はこれからの作品の下絵を描いていて
10号のつもりが何時もの30号になってしまって
慌てて奥様先生に電話する。やはり30号でやります、と。

元気が出たか何時もの私。に・・

そう 埋め込み40日のペースメーカー、明日は診察日。
それまで特に何の変化もなかったし 普通に暮らしたのに
今 こんなに元気が出るなんて・・・**?


75の私も見捨てたものではない。か。

恩師から頂いたお葉書にますます味のある、作品を期待してます。
それは私に難しい 恩師の絵はすご~く味がある。


ズット、拝見している。  ご指導頂いてこの秋で20年。になる。



2017年07月09日
  





この夏休みは二十歳の青年にチャレンジしようかと、
下絵描きに一生懸命です。
去年の写真をもとに考えています。
今年はもっと大きく成長しているでしょう。
8月から夏休みだそうです。

うちにはにはモデルお嬢さんを先頭に彼と、
後 3人の少年モデルがいます。、








10号でと思っていましたがやはり 30号で考えましょう・・・
2017年07月08日




市からの条例で切ってはいけません。私は写真で描きました。







«前のページ 1 ... | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ... 95 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス