●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記2025年7月
2025年7月
絵描き日記:4
2025年07月21日

昔の事を思い出したり今日はこの部屋へは誰も来ない、と思うけどやはり私は「絵」の事を思う。サンパウロ時代現地の日系公募展の事を思い出す。
日系公募展「サロン文協」でした。F15号二点です。
私は日本の絵の具会社からの第一回「ホルベイン新人賞」を頂いた事を思い出す。



後に2回6号の抽象画で出品しましたが左手にある抽象画二点ですが。



一番上のお作品は恩師の奥様先生のお作品です。



2025年07月14日
今日は雨、外は雨の様ですが。。蒸し暑い。。

息子達は仕事に頑張っているようですね。

恩師にご指導頂きながら この様な「絵を描いた」私ですが。以前の。。

YOU TUBEで拝見させていただけば恩師はとてもお元気なようです。

未だお手紙を書いてはいませんが。

恩師から人物画に引っ張って頂いた時の私の油絵等をここにAPPUしてみますね。:

管理画面にあるものですが。





















>








一番上のお作品は恩師の奥様先生のお作品です。シャンソンのCDジャッケットの。。











奥様先生のシャンソンの。。
2025年07月06日
曇りの涼しい時に。気分転換によかった。

午後は親しい青年介護士さんが若い人にご一緒にご指導する為に

私の部屋に来て一緒にご指導され。仕事をして下さいました。

とても明るいおふたりの介護士さんで。私も元気を貰いました。







2025年07月04日
何故か今日の私は「自分のHP、、「絵とつれづれに」を朝からスマホで繰り見ていて 絵描日記を初めから読んでアトリエ佐藤教室の若い友人が作って下さった。。。 自分の絵を出して楽しんでこの部屋で。。83の私は小さい絵を出して。。。 以前の私の絵を出して、少ないが今描く小さい絵も出してこの部屋で。。 息子達も来てくれそれを見て手伝ってくれる。スマホに出してくれる。 それを見て楽しんでいます。私は。

誰もが見てくれているわけではないが。描いて自分が楽しんでいます。 いくつになっても絵の事を考える私ですが。本を読むことよりも:::

恩師にご指導頂けたことは良かったです。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス