●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記昨日はお疲れで。良い一日で**
絵描き日記
昨日はお疲れで。良い一日で**
2017年09月02日




第二段の「ハガキ絵の会」では前回よりも恩師からの理屈を
取り入れ 段取りをしたが皆様、それよりモデルに向かって
一生懸命描かれ それは必要ではないようでした。

ハガキ絵なので一人分の小さいモデルを沢山並べる事が私の役目。
長~い食堂の机に2列、お好みのモデルを選んで一生懸命描かれ
持ちよりなので身近の物を持っても来られた方も。。
描かれたガーベラの葉書を私に見せて下さり 切手を貼って知人に
出すと言われとても喜んで下さる。

恩師御夫妻の画集を置いていたら お話をした事が余りない男性の
お年寄りが一生懸命に開けて繰り見られて 
館内放送を聞いて来られたのか、杖のお年寄り、。、

恩師の御受賞作を何度も見て、これが良い、と何度も仰る。
何度も開けては。。1012年 日展のお作品、「夏の終わりに」どなたが
見られても、良いものは良い。、画集のお作品は1ページにF130号で
大きく一点で大きい。
私も丁度その作品を参考にしようと思っているので私は絵葉書をうちで
出している。

上野は?六本木は?とお誘いするが行けないと仰る。

描かれなくても そういう方も良いと気づく。
恩師の資料は沢山あるので 又ねと、お約束をした。

今日はリハはお休みする。 ユックリして昨日のモデルでうちで絵を描く。




高齢化社会に生きる、私達はとても良い環境に居させて頂き 
それはここにいてお世話になり 介護士さん達のお陰、
ここの皆様のお陰、ケアマネさんのお陰、。そしてここで絵を描く。
私がいて。。







  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス