●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記「絵とつれづれに」にハマる。。
絵描き日記
「絵とつれづれに」にハマる。。
2013年05月26日
もう この年、家で一生懸命になって良いと思う。 家事も共同作業で。。
先日、「東光展」も終わってほっとした「佐藤教室」、人物画の時 先生は
「絵の中で黒い所と白いところを描きなさい」と仰った。 時々 仰るの事だが
私はモデルにその色がないと忘れている。 私が聞き返すと「白黒写真で
撮って黒い所と白いところを描く様に、と」と仰った。。
先生の「理屈」は数々あるが他の先生方とは一味違う。
先生自ら 「佐藤教室」と命名されて10年、月1回の教室、 奥様先生と
共にそれぞれのセンスのある素敵な作品を拝見させて頂きご指導頂ける。
大作のご相談、小品を見て頂き質問する方々。
この間、私は写真に撮ってお見せした青いビン。
ガラスの”カキン!としたところを描け。”と。これは直したものですがカキン!
が表せているでしょうか?
今朝は 葉書サイズ水彩、上の方を黒いペンで強調する。地元で見て頂く「絵」
なので仕上げは慎重に、「絵とつれづれに」には削除、再アップする。

来月の「師匠」のご受賞祝賀会出席できる栄誉と幸せを思う。。。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス