●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記一息入れて。。
絵描き日記
一息入れて。。
2013年05月19日
先週は「絵」を描く事に本当に一生懸命だった。 モデルがあると忙しい。
やっとこれで一先ず、休息する。
「東光展」の100号も帰ってきたし 葉書サイズ、マット額もまとめて持って来て
頂いた。。100号をとりにきて頂いた折にもマット額もついでに持ってきてくれた。
どうしても、その「額」が足らなくなるんで。。
手軽で喜んで頂くその小さな水彩画、描く私も楽しんでいるみたい。
絵の具はチョット高価なドイツ製 プロの友人からその絵の具、教えて貰ったが
私、ハマってしまった。 描いてマットに入れてながめると修整、修整 H・Pに
アップして修整又、気が付く。こんな小さな「絵」なのに。。。
それで段々「絵」が深く 味が出て来る。この小さな葉書サイズでも。
「絵とつれづれに」にそのコーナーを作り まとめたがもう50 数点になった。。
自分で見て 始めの頃の作品はチョットお粗末。

今日はお久しぶりに上野へ行ってみる。 かねてより行きたかった
”ベスト セレクション美術2013 ” 都美術館で・・
各公募団体の代表作家の作品を一堂に展示、東光会からは3人の先生方と
同門の版画作家、田中里奈さんの作品が展示される。
彼女の作品は力強く 棟方志功が好きと言うの、しかし現代風の彼女の作品。
昨年度 この展示が始まった時は「師匠」の作品も展示された。
私は古い”名画”を見るより 現代の」公募展の作品を見るのが好き。。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス