●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記腰イタで。。。。
絵描き日記
腰イタで。。。。
2012年12月29日
昨日は重~~い、ショッピングカートを引っ張り 地元のスーパーへ行った。
ところが、今日は腰痛で。
おせちの買い出しするつもりだったが家に居て「秋の果物」の小品や、
「少女」を直し仕上げ、H・Pにアップする。そういう事をすると夢中になってしまう。

姑から 教えて貰った「ブリ雑煮」、我が家では主人始め皆んなの希望、習慣で
五十年間、しかも 3が日同じのを、私は作って来た。もうお手上げ、今年は
私共の少人数のだけで。 
 先程、嫁から「ブリ」は何日に買うんですか~~?とメールあり。
姑風の「塩ぶり」にして置くのが美味しさのコツなのです。 五種の野菜を
それぞれに切って、茹でて・・・  よくぞ50年間、やって来た。
海外から 息子が正月休みに帰って来るので、嫁に作って欲しいとの事。
「有頭えび」のお煮しめも 昔は生きの良い瀬戸内海のエビだったが
今は外国産のエビで済ませる。
うちでは誰もおせちを買おうとは言わない。皆んなお正月のこの味を求める。
私も人が作った「味」は好まない。
嫁達も美味しいと 言ってくれるのでレシピを送っている。
黒豆、きんとんは今年は出来たの買う事にした。数の子は毎年お歳暮に頂く。
 さ~て 明日の調子は? 立って動くの辛い。H・Pに座って休憩する。
でも 私が作って、お正月は頂きたい。お屠蘇でお祝いして。
主人も手伝ってくれる。。。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス