2012年12月20日
年賀状をヤット書き終え、孫達へのクリスマスプレゼントも用意出来ました。
今年はクリスマス・イヴが休日で。しかし孫達も息子達も忙しくやっては来ないでしょう。
以前はイヴには”丸鶏”を焼き、みんなが我が家へ集まったものです。ケーキを持って。
名古屋コーチンをはり込んで焼いた時もありました。賑やかに。
最近は二人でモモ2本をひっそり焼きます。
「丸鶏」と言えばブラジル時代を思い出します。一年中、太った一羽、丸ごとが沢山、
「フェイラ] (青空市)に 野菜、果物など、他の色々な沢山の食料品と共にそれぞれに
店のテントが並びます。道路はその日は閉鎖され決まった曜日に市ができます。
ブラジル人は丸鶏料理も色々されますが私はモッパラ オーブンに野菜を敷いて
丸鶏を焼くのみで。 他の料理は知らない。(教えて頂こうにも言葉が通じない。)
日本ではクリスマスにしか一羽の鶏は見かけないように思いますがイヴだけには
焼きました。大勢集まってくれて。
ブラジルはカトリックの国で皆様、ナタール(クリスマス)には 敬謙なミサに行かれますが
私達は新年にかけて大家族で旅行をしました。
学校も休みで。 30年以上も前の事ですがね。