●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記「若手四人」・・・と。
絵描き日記
「若手四人」・・・と。
2012年07月23日


きのうは「裸婦デッサン会」に伺いました。
私も今迄 何度か参加させて頂きましたが油絵で修整、修整して描くのと違い
短い時間で決めていくのはかなり修練がいると思いました。
お聞きして、教えて下さるのですが、それも初歩の私は慣れなくて自分で
会得するべき。。だと感じてきました。
若い友人が、クロッキーの本からコピーされている11枚の指導書を見せて下さり、
コピーして頂きました。
イタリアの美大留学の夢を持っている とても可愛い高2のお嬢さんにも・・・・
私の他は若手ばかりで・・・終わってからコーヒーを入れて下さり、
美術のオシャベリはずみ、長い事お邪魔してしまいました。
「木の器」の彼、「イギリス美大留学経験」の彼女、「イタリア美大留学に夢を持つ
女子高校生。 
目的が「絵」。「美術」方面だから 年の差があっても自由に話せ楽しい。
気持ちうちとけて。。

自分なりの「絵」を描くのみの日頃の私ですが、若手のオシャベリ、将来への希望。
とても新鮮で。。若い方が好きな私は。パワーを貰うのです。
プロ活動をされている方の画材を勝手に見せて頂き、若手の方々からも
新しい情報を貰う。。。
私は長い間、千葉の画材店の慣れた物のみで、これも新しい「風」を頂いた。
このコピーと、私が以前買ったデッサンの本で、人体デッサンの勉強をしなければ
特に全身を描く事。早く、早描き、今回は、葉書サイズでごまかさず、
チャンとスケッチブックに練習して来ました。。

皆んな 「絵」を学んだり 「絵」が好きだから楽しいオシャベリになった。
是は、良い出会いになった。。オバサンのお喋りは閉口だがね。。
疲れても「絵の若手」との時間は楽しい。

2012年7月19日の「木の器」の写真。。。の所へ、「木の器 工房灯り」のブログ、リンクしました。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス