2014年11月02日

11月は芸術の秋、「日展」が始まりました。
今年はチケットが沢山あるので何度も行って見たいと思います。
余りにも広い新国立美術館は毎年 何度も行きます。
そして写真も撮らせて頂き、私の参考にもさせて頂きます。
存知上げている先生方、友人知人の作品も見せて頂きます。
昨日の「絵描き日記」に出したとおり 私は小さい「絵」でいく事に
しましたが、100号で頑張る方も 私のまわりに沢山居られ頭が下がります。
まあ その人、その人の「絵」の道で良いかと思います。。
私は小さい「絵」を各所に持って行き、喜んで下さるのを嬉しく思います。。
私のP・Cの椅子の後には嫁が選んでダビングしてくれたCDが
柔らかい音を奏でます。
私が持っているのは余りにも 古すぎて仕舞い込んでいました。
捨てられもせず、、。
16年前のこの11月から 今の大先生にご指導頂くようになりました。
私も今月、誕生日で又、一つ年を重ねます。体力は弱くなりましたが
ご指導が長いだけ そのぶん「絵」を楽しんでいます。
長い間のご指導で良い「絵」はほめて下さり 良くないのはご注意を
頂き、先生の「絵」の価値観を沢山学びました。
小さい絵にも教えられた事が生きていると思います。