●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記好きに「絵」を描き、楽しみたい**
絵描き日記
好きに「絵」を描き、楽しみたい**
2014年05月08日


今日は又、東光展を見に行って来ました。
今年、初めて30号部門に出品しました。
私は子育てブランク20年ありましたが 30年余り
80号、100号で出品してきました。
只 毎年その時期がきて、それに向けてご指導頂いて
描き、東光展に出品して。。
若気のいたりか余力があったのか、他の公募展にも
出品した時もありました。
100号、年に何点も描きました。
しかし 今年の30号ニ点描いたのはとても楽しく描きました。
以前に描いた2点ですが「教室」の先生方にアドバイス頂き
出品のために更に描き込みました。出品作「ゆかた姿」を選んで
頂き、もう一点はH・Pにアップしております。
何時か又、役に立つ時があるでしょう。

この夏には来年用に30号、ニ点始めたいと思っています。
長い間 大した事もない100号を出品してきて陳列され、、
 その時は一生懸命描きましたが。。。
ここで自分の意志で楽しんで描きたい。ご指導頂き。。

親しい若い友人は先頃 「東光展」も「教室」も止め ご自分の
「絵」を描く為自立されたがベテラン作家である彼女はもっと先を考え
作家活動をされている。

私は単なるオバアサン作家ですが 私は、私なりの「絵」を描いている。
小さい「絵」を中心に地元のアチコチ、5か所にかけて下さり
結構喜んで下さっている、と思う。。行く時、行く時に取りかえる。
P・Cスクールでは私の「絵」沢山置いて下さり、いる時は取りに来て、と。

それを若い友人が制作して下さった「絵とつれづれに」にアップ。

私は、私で今、良い「絵」の生活をしている、と考える。うちで**
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス