●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記心なしか暖かい朝。
絵描き日記
心なしか暖かい朝。
2014年03月25日
 


先日の三連休に「絵」アップのステップが出来なくなり
お兄ちゃんに見て貰う事をあてにしたが彼は海外赴任時代の
サッカ―チームで沖縄へ試合に行っていたとの事。。
又で良いと思ったが昨日 自分で当てすっぽうに繰り右往左往
して30号二点が出たではないか・・・!
出来ないと意地を張ってしまう、私。。
以前の「絵」、この30号、2点を一生懸命に直したが先生は
「ゆかた姿」P30号が良いと仰るのでそれを出品する。
 
先生が美術雑誌に以前、チョット書かれているご自分の事、
「絵」を描くようになった訳」と題して
美術大学に進まれて実技中心だったから、「絵」は人一倍描かれた。
上京され 「絵」と人生の師、E先生に会えて本格的に描くようになられ
筋がね入りの本物の絵描きに師事した事が何よりの幸運だった
といえる。。。 と、 この小さな欄のコラムは私は何度も見せて頂く。


先生は熱心に質問すると必ず一言のアドバイスを頂ける。
私は先生に出会い、ひつこい弟子であったが何でも質問をした。
特に苦手だった「人物画」にはひつこかったが、ちゃんとアドバイスを
下さった。
それで今は人物画が面白い、、モデルお嬢さんも来てくれる。
「教室」の先生ご夫妻は素晴らしい「人物画」のプロなので。。
私にとって素晴らしい出会いだった。

私は作品を修整再アップをいつもしているが、しまって置いて
忘れていた「絵」を出して来て直す事がその「絵」を更に良くすると思う。
味が出て、深くなる。直しても疑問があれば、アドバイス頂く事もある。
**私も良い「師」と出会った。**と思う。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス