●作品について●

当サイトに載せております作品は、主に2回目個展後の作品です。全て油彩作品ですがミニチュアールには葉書サイズ水彩もあります。作品についてのお問合せ、ご注文は下記までお気軽にお願いします。。
水彩葉書サイズ マット額は初期より 沢山に増えております。
info@takahasiyuri.ocnk.net
髙橋佑理


ホーム絵描き日記私のオリジナル、「葉書サイズマット額」・・・
絵描き日記
私のオリジナル、「葉書サイズマット額」・・・
2016年10月18日



H12年、恩師の倉敷個展で 倉敷生まれ 岡山育ちの私は案内状
を配る事を申し出た。。しかしながら私は親類以外、知人は今はいなくて、
何人かの同級生にお願いしてお世話になった。
会期中同窓会会長さんも 同級の友人達も岡山から
見に来て下さり お話ができお茶して お久しぶりお会いした。。 
お土産は何にしようかと思ったが葉書サイズマット額に絵を描いて
行く前に友人宅へまとめて送った。
それが初めての発想なのです。



うちに帰って地元の方々にも展示お願いすると とても喜んで下さり。
それでアチコチ私が行く所に取り換えてお願いするようになり。

始めの作品は只 教えて頂いた理屈で単なる季節の静物画を
描くに過ぎませんでしたが
現在のところは理屈をふまえ少しセンス良く、見て楽しんで
頂ける作品を描きたいと心がけております。それも勉強です。

ここの廊下に私の5点を展示して「ハガキ絵の会」をする事を頼まれ 月一に。。



明日なのでモデルを考え用意したいと思っています。

今は ここの廊下の展示を終えて 気が付いた所を直してうちの部屋に
掛けて置きたいと思うようになった。良いのは。



あちこちに展示、お願いしている作品はついでの時に 取り換えで良いので。
差し上げた作品は管理画面に残しているのでいつでもアップできます。

今の時期、絵の友人たちは日展チャレンジ、入選又、落選、100号で今日知らせが?。

日展チケットは沢山譲って頂いたので何度も行って拝見させて頂きたい。
恩師のお作品を、よう~く。





  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス