絵描き日記
今日は”七草粥”の日。
2013年01月07日
ユックリ出来るの珍しい。嫁も長い間の家族となれば私共の家族を理解してくれる。
孫達は皆んなアイパットかアイポットかアイホンか何だか私は解からないが、それぞれに四角の物を持って一人でハマっている。 イヤホンを耳から音楽を聞きながら・・・の孫も。 四才も一人前にゲームでは コンセントは何処??と聞く。 しかしこれは彼らの家では禁止との事、ママが取り締まっているようで。四人は大人の話等、つまらないとの事でその時は許されていた。意外と、私は彼らとは余り話をしていない。 もう一人の孫は受験前、メール来る。
一人、今のメヂア社会にそっぽを向く主人、読書ばかりで。息子は「本」を入力、何冊でも、何度も読めるよ、と誘うがやる気はないらしい。
今朝は七草粥の予定をしていたのに、起きてうっかり 何時ものパン食の用意をしてしまった。 お昼にしよう・・・か。
嫁のいなかの手造りの白餅と青い海苔とピーナッツのお餅、毎年送って頂くがココで買った袋入りのお餅、袋を開けると保存料の匂いが気になる。
PHOTO-U に孫達のスナップ写真と私の「絵」が次々に変わる。家族の誰かがアップ? わたしも自分の新作の「絵」、出してみたい。 主人はすぐにスイッチ切ってしまう。
ショッピングカートで又、今日もお買物に行くと、腰イタで。帰って自分のH・Pに座り 休憩する。
うちの整形医、湿布と軟膏を沢山持って来てくれた。無理をしないで上手に付き合っていく。