絵描き日記
弟が。。。***!!
2013年03月27日
東京に住む弟からメールが入っていた。
彼はお久しぶり 「絵描き日記」を開けたら 私が100号を枠だけにして
知人に引き取って貰おうとしている事を知り あわてたようだ。
僕はSMの「倉敷」一枚だけしか貰っていない、、、と。
私は「壁作品」をジックリ見ないで先へ進もうとしていた。
まずいのもあるが 良く調べてみると 2点ましなものもある。
「しょいこの絵」は上野の美術館大賞展入選作、朱葉会展で受賞作で「美術の窓」
で取り上げて頂いた作品があった。
弟は一点欲しい、、、僕のSOULと言う。 その時の資料を出して見ると
どちらも2005年の作品でどちらかを選んで貰いたい。。。
私も彼の家にあれば嬉しい。残ったもう1点はつぶす事になるか?
近いうちに「壁作品」を見にくるという。。
「絵とつれづれに」には壁の時代の「絵」は出さないつもりだったが、
写真に撮って追加記録もする事も気付いた。
お互い いい年になったが弟は可愛いもの。私にその様な事を考えさせてくれて。
息子達は時代が違い そういう発想はないと思う。
彼はお久しぶり 「絵描き日記」を開けたら 私が100号を枠だけにして
知人に引き取って貰おうとしている事を知り あわてたようだ。
僕はSMの「倉敷」一枚だけしか貰っていない、、、と。
私は「壁作品」をジックリ見ないで先へ進もうとしていた。
まずいのもあるが 良く調べてみると 2点ましなものもある。
「しょいこの絵」は上野の美術館大賞展入選作、朱葉会展で受賞作で「美術の窓」
で取り上げて頂いた作品があった。
弟は一点欲しい、、、僕のSOULと言う。 その時の資料を出して見ると
どちらも2005年の作品でどちらかを選んで貰いたい。。。
私も彼の家にあれば嬉しい。残ったもう1点はつぶす事になるか?
近いうちに「壁作品」を見にくるという。。
「絵とつれづれに」には壁の時代の「絵」は出さないつもりだったが、
写真に撮って追加記録もする事も気付いた。
お互い いい年になったが弟は可愛いもの。私にその様な事を考えさせてくれて。
息子達は時代が違い そういう発想はないと思う。