絵描き日記
*絵の整理をして。。いて。
2017年12月22日
叔父の49日の法要の後に来て下さった皆様に額付きの絵を頂いた。
多く置かれたその中で優しい色の抽象画や写実の絵や。
私が選んだのは抽象画でそれは大事にしたいが。映像で残して置く。
そこで電話をすると本物の作品はお返しする事になった。
私達はお父さんのリハビリ済んだら 転居の予定なので。
叔父は眼科医の傍ら 絵を描いて生きた。
私も絵が好きで子供の時から 可愛がってくれた。
今 後を継いで下さる、眼科のビルの2階を叔父の絵の収集のフロアーにして下さり
49日等の法要をそこでして下さる。 先頃の91才の叔母の49日もそう。。
医院には叔父、叔母の日本画と季節の絵をかけて頂いている、ようで。
作品を大事にして下さり有り難い。私はここの管理画面にある絵アップと画集を
を貰っている。故郷の眼科には沢山の絵を大事にして下さっている。
叔母の日本画 F50号 「乙女ごころ」
親が早く亡くなった私には大切な叔父と叔母でした。